
※この記事は上記の疑問を持つ方向けに書いています。
こんにちは、KAZ(@kaz_lifesurf)です。
DMM英会話を利用していると、英会話時間合計として「ブロンズ」や「シルバー」といった表記は一体なんなんだろう?と疑問に思った方は多いのではないでしょうか。
僕自身は現時点「ゴールド」なのですが、ふと疑問に思いましたので今回は実際に調べてみました。
まず先に結論から言うと、DMM英会話の最高レベルは以下の通りです。
DMM英会話の最高レベル
- 最高レベルは「レジェンド」
- 到達には1,200回のレッスン受講が必要
- 特典は特になし(自己満要素強し)
上記の詳細については記事の方で解説していきますね。
それでは早速始めていきましょう。
DMM英会話のレベル/そもそもレベルって何?
まずはDMM英会話のレベルが何かまだわからないという方向けに、簡単に解説だけしておきます。
DMM英会話のレベルとは、レッスンを受けた回数に応じて自身の学習度合いを示す1つの指針のようなものです。
無料の会員登録後にマイページにアクセスすると、画面の左上の方に表示されているもので最初は「ビジター」からスタートします。
レベルはレッスンを受けた回数に応じて上がっていきますが、実際にどのようなレベル設定になっているのか公式側でも公表していないため、最高レベルが何か疑問に持つ人が多いようです。
そこで本記事でそのレベルについて解説しているわけですね。
DMM英会話のレベル/レベルアップの目安(最高はレジェンド)
ここからはDMM英会話のレベルについて具体的に見ていきます。
以下は各レベルの名称とそれぞれ必要なレッスン回数/時間を一覧にしたものです。
レベル | レッスン回数 | レッスン時間(※) |
ビジター | 0回 | 0分 |
ブロンズ | 10回 | 250分 |
シルバー | 30回 | 750分 |
ゴールド | 120回 | 3,000分 |
プラチナ | 240回 | 6,000分 |
クリスタル | 400回 | 10,000分 |
マスター | 800回 | 20,000分 |
レジェンド | 1,200回 | 30,000分 |
※1レッスンあたり25分です。
上記を見るとわかりますが、DMM英会話の最高レベルは「レジェンド」であることがわかります。
レジェンドに到達するためには1,200回、30,000分以上のレッスン受講が必要となり、DMM英会話のスタンダードプラン(1日1レッスン)で毎日欠かさずレッスンを受けることを前提にした場合でも3年4ヵ月(料金にして259,200円)掛かることがわかります。
すでに毎日レッスンを受けることが習慣付いている方であれば、どこかの段階でレジェンドに到達する可能性がありますが、もしそうでない方であれば一生到達できない可能性がありますね;^^
DMM英会話のレベル/レベルアップすると何か特典があるの?
ここで1つ疑問に思うことがあるかと思います。
DMM英会話でレッスンを受ける回数に応じてレベルが上がるのはわかったけれど、レベルアップすると何か特典があるの?という疑問ですね。
この件に関しては公式でも回答しています。
Q:英会話時間合計、レベルアップ表示について教えてください。
A:レベルアップ時の特典などはありませんが、レッスンの受講を続ける上でのひとつの目安や目標としてご活用ください。
(引用:DMM英会話)
上記の通り、レベルが上がったからと言って特に特典があるわけではありません。
あくまで自身のモチベーション管理、学習の進捗度合いを知る上で参考になる程度だと思いますね。
とは言え、レジェンドに到達するのはDMM英会話を利用するユーザーの中でも数パーセント未満と予想されるので、このレベルまで到達したらそれはそれでかなりの達成感を味わえそうですし、やはり周りに自慢できるのかなと思ったりします(笑)。
DMM英会話のレベル/まとめ
今回はDMM英会話のレベルについて詳しく解説してみました。
レベルが上がったからと言って特に何か特典が貰えるとかはありませんが、自身のこれまでの学習進捗度合いを測る上でも良い目標になるのではないかなと思います。
僕自身も今後も引き続きDMM英会話を利用し、いつかはレジェンドに到達したいと思っていますので、同じ志の方はぜひ一緒に頑張っていきましょう^^
関連記事