こんにちは、KAZ(@kaz_lifesurf)です。
弁護士法人が運営する安心・確実な退職代行サービスとして知られる退職110番。
一体どのような退職代行サービスなのか気になっている方も多いのではないかと思います。
この記事では退職110番の特徴やメリット・デメリット、実際に利用している一般ユーザーによる口コミ・評判をまとめてご紹介しています。
それでは早速始めていきましょう。
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
退職110番の評判/3つのおすすめポイント
まずは退職110番がどのような代行サービスなのか見ていきましょう。
退職110番は労働問題を専門とする弁護士・社会保険労務士の相川祐一朗氏が運営する退職代行サービスです。
弁護士が直接対応するという強みを活かし、未払い金請求や慰謝料請求など会社側と交渉することが可能なのが大きな特徴と言えます。
そんな退職110番ですが、おすすめの3つのポイントとしては以下にまとめることが出来るでしょう。
ポイント
①弁護士だから会社と交渉ができる
②面倒な書類手続きをすべてお任せ
③会社からの損害賠償請求に対応可能
それぞれ詳しく見ていきます。
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
①弁護士だから会社と交渉ができる
まず1つ目のおすすめポイントとなりますが、退職110番は弁護士だから会社と交渉ができることです。
退職110番は弁護士が運営する退職代行サービスであり、退職の時期、有給の消化や退職金など会社側と直接交渉することが可能です。
通常、退職代行サービスは一般の企業が運営するものが多く、会社との交渉は法律上行うことが出来ず、基本的には依頼者からの退職の意向を会社に伝えるだけのサービスである場合がほとんどです。
その点、弁護士であれば会社側と退職に掛かる手続きすべてを依頼者の代理となって交渉することが可能となるため、自身が望む形で円満退社することが出来ます。
②面倒な書類手続きをすべてお任せ
そして2つ目のおすすめポイントとなりますが、退職110番は面倒な書類手続きをすべてお任せできることです。
退職110番では会社に対する離職票の請求、会社所定の退職手続き書類の手配を含めて依頼者の代理となってすべて対応しているため、会社とやり取りをする心配は全くありません。
一般企業が運営する退職代行サービスを利用したけれど会社との交渉が出来ず、結局は本人で手続きをすべてやってしまったということがありますが、退職110番ではその心配がないのは大きな安心要素です。
今すぐ退職して会社にはもう顔を出したくない、という方であれば残りの手続きはすべて退職110番の方に任せておけば安心ですよ。
③会社からの損害賠償請求に対応可能
そして3つ目のおすすめポイントとなりますが、退職110番は会社からの損害賠償請求に対応可能であることです。
退職110番では通常の退職代行サービスでは対応が出来ない訴訟に絡む事案にも対応することが可能であり、弁護士として様々な交渉を代行することが可能です。
日常的に残業していたにも関わらず残業代が支払われていないケース、セクハラやパワハラによって精神的なダメージを追ってしまっているケースなど、残業代の未払請求や精神的損害による賠償請求にも対応できるのは大きな強みです。
社宅退去における仲介や借入金返済の交渉や万が一訴訟になった場合も対応することが出来るため、ブラック企業に勤務しており、どうしても辞めさせてくれないなどであれば、退職110番は強み味方になってくれるはずです。
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
退職110番の悪い口コミ・評判
ここからは退職110番の悪い口コミ・評判について見ていきましょう。
・口コミで見つけただけなんですけど、ランキングが上の方の退職代行だとは知らなかったです。
希望通りに即日退職できてよかったです。辞めるって言ってから会社に行くのは辛いので助かりました。
欲を言えば料金がもっと安かったらよかったと思います。
(引用:退職代行口コミ評判ランキング)
・代行してもらった日、会社から実家に連絡があったと知った時は失敗したのかと思ったけど、なんとか退職できたので良かった。
家族にはバレたくなかったから、そこに関しては残念だったけど。トータル的には普通に良かったと思う。
(引用:退職代行口コミ評判ランキング)
上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えますね。
悪い口コミ・評判まとめ
・料金が高い
・会社から連絡が来た
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
退職110番の良い口コミ・評判
ここからは退職110番の良い口コミ・評判について見ていきましょう。
・検索してすぐに出てきたのが退職110番、パワハラの社長から離れるには名前が良い退職代行ですw費用を払って、会社の情報とかパワハラの内容とかを全部伝えて、希望する日に退職代行をしてもらいました。
社長はなにか色々言ってたみたいですが結果は即日退職!代行してもらってから社長から電話が来るんじゃないかと心配しましたが、それも無かったです。
もうクズって言われることもないと思うとうれしいです。
(引用:退職代行口コミ評判ランキング)
・退職代行サービスを探してたけど、これといって気になるところが無くて困っていたところ、ここの口コミサイトで弁護士の退職代行を見つけてお願いすることにした。
評判はまずまず良い感じだったことと、ちゃんと弁護士が対応してくれる感じがしたのがポイントだった。普段弁護士と関わることが無いから少し緊張したけど、思ったよりも段取り良く話を進めてくれて安心できた。
たまにわかりにくい表現や言葉使いもあって困ったけど。会社の情報などをやり取りして、あとは弁護士にお任せ。
(引用:退職代行口コミ評判ランキング)
・こちらの口コミサイトで口コミ等を見て人気の退職代行だということを知りましたが、経験上弁護士のイメージがあんまりよく
なかったので、退職代行なのでなおさら不安でした。だけど相談したら意外とちゃんと対応してくれて安心しました。
退職代行サービスをお願いした後も退職までちゃんとやってくれたので頼んで良かったです。
(引用:退職代行口コミ評判ランキング)
・うちの会社の社長は面倒な人で、過去に退職した人とはほとんど揉めている感じです。そんな状態なので辞めるのにもストレスが溜まります。
できれば関わりたくない、誰かに交渉してもらえると助かるのに。色々調べて退職代行サービスをお願いすることにしました。
希望は有給を消化すること。あとは社長が損害を請求するなんてことを言いかねないので、そちらでも対処できることを条件にしました。
退職代行で検索をして最初に見つけたのがここです。最初から最後まで丁寧で問題なく有給消化ができ、損害賠償を請求されることなく退職できました。料金が高めだけど、十分満足です。
(引用:退職代行口コミ評判ランキング)
・仕事がつらくて嫌でたまらなかったので辞めたいといつも思っていました。上司も上からモノ言う感じで嫌いです。
だから自分で辞めると言うと面倒くさいのがわかっていたので弁護士の退職代行サービスを使おうと思いました。
弁護士の退職代行サービスでも料金がまあまあ安かったのでよかったです。
(引用:退職代行口コミ評判ランキング)
上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えますね。
良い口コミ・評判まとめ
・すぐに会社を辞めることが出来た
・会社から連絡が一切来なかった
・弁護士対応なので安心できる
・対応が丁寧だった
・円満退社することができた
・料金が比較的安かった
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
退職110番の評判/料金プラン
ここからは退職110番の料金プランについて見ていきましょう。
退職110番は雇用形態に関わらず、一律で料金が43,800円(税込み)となっています。
雇用形態 | 料金(税込み) | 内容 |
正社員 契約社員 派遣社員 パート アルバイト | 43,800円 | ・相談回数無制限 ・電話相談無制限 ・職種/職歴/勤務期間、一切不問 ・即日可能 ・全額返金保証あり ・会社と交渉可能 |
また、退職110番は残業や給与の未払い金の請求、退職金の請求、ハラスメントによる慰謝料、労働災害保険の申請など、退職代行以外の請求については別途料金が掛かります。
通常の退職代行のみならず、ブラック企業や損害賠償が絡んでいるなど困難な状況にいる方であれば、まずは相談してみるのが良いでしょう。
退職110番の評判/支払い方法
ここからは退職110番の支払い方法を見ていきましょう。
退職110番の支払い方法はクレジットカードのみでの決済となっています。
支払い方法 | |
クレジットカード | 〇 |
銀行振込 | × |
コンビニ決済 | × |
口座振替 | × |
PayPal | × |
クレジットカード以外の銀行振込やコンビニ決済が利用できないため、あらかじめ支払い方法を把握しておくことは重要ですね。
なお、退職110番では残業や給与の未払い金請求、退職金請求、ハラスメントによる慰謝料など金銭が絡む代行になる場合、基本の料金プランとは別で料金が発生しますので注意が必要です。
退職110番の評判/弁護士法人
ここからは退職110番を運営する弁護士法人について見ていきましょう。
退職110番は弁護士兼社会保険労務士である相川祐一郎氏が代表を務める退職代行サービスです。
安心で確実な退職実現を掲げており、特に会社からの損害賠償請求の訴訟など弁護士資格を持たない代行業者では対処できない事案であっても、代理人として立つことが出来るのが大きな強みです。
運営会社 | 料金相場 | 会社への連絡 | 会社との交渉 | 訴訟時の対応 |
民間企業 | 10,000~25,000円 | 〇 | × | × |
労働組合 | 20,000~30,000円 | 〇 | 〇 | × |
弁護士法人 | 40,000~60,000円 | 〇 | 〇 | 〇 |
退職110番は弁護士法人が運営する代行サービスがゆえに利用料金も43,800円と高めの設定ですが、会社との交渉や訴訟時の対応にも安心して任せることが出来ます。
働いた期間が短く、何の問題もなくサクッと辞められるなら民間企業や労働組合が運営する退職代行サービスを利用した方が良いですが、会社側から退職を認めないと言われていたり、訴訟を起こされる心配がある方であれば退職110番を利用した方が良いでしょう。
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
退職110番の評判/デメリット
ここからは退職110番のデメリットを見ていきましょう。
①料金が高い
まず1つ目のデメリットとなりますが、退職110番は料金が高いことです。
退職110番は利用料金が会社員やアルバイトかは問わず、一律で43,800円(税込み)となっており、他社の退職代行サービスに比べてもかなり高いです。
サービス名 | 料金(税込み) |
退職110番 | 43,800円 |
退職代行モームリ | 22,000円 |
辞めるんです | 27,000円 |
退職代行ニコイチ | 27,000円 |
退職代行オイトマ | 24,000円 |
そもそも退職110番は後述のメリットでも解説しますが通常の代行業者とは異なり、会社側と交渉が出来たり、また訴えられた際の訴訟にも対応できるなどの特徴があります。
特に勤務態度に問題がない方で仕事を辞めたい方であれば他社サービスを利用した方がコスパが良いですが、会社から訴えられるような危険性がある方の場合は退職110番のように弁護士が担当する退職代行サービスを利用した方が安全です。
②支払い方法がクレジットカード決済しかない
そして2つ目のデメリットとなりますが、退職110番は支払い方法がクレジットカード決済しかないことです。
退職110番では支払い方法がクレジットカードのみとなっており、銀行口座やコンビニ決済での支払いに対応していません。
サービス名 | 支払い方法 |
退職110番 | クレジットカードのみ |
退職代行モームリ | クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ払い ※後払いにも対応 |
退職代行ジョブセル | クレジットカード、銀行振り込み、LINE Pay |
退職代行J-NEXT | クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ払い |
退職代行ピンチヒッター | 銀行振り込み、PayPay |
多くの退職代行サービスでは依頼者の希望に沿って複数の決済方法を用意していますが、退職110番はクレジットカードのみとなっていることでそもそもカードを持っていない人は利用できません。
クレジットカードを所有している方であれば退職110番はおすすめ出来ますが、カードを保有しておらずかつ今すぐお金を用意できない方であれば、後払いにも対応している退職代行モームリがおすすめです。
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
退職110番の評判/メリット
ここからは退職110番のメリットを見ていきましょう。
①会社側と交渉ができる
まず1つ目のメリットとなりますが、退職110番は会社側と交渉ができることです。
退職110番は弁護士法人が運営している退職代行サービスであるため、会社側と有給の消化や退職金などについて直接交渉を行うことが出来ます。
サービス名 | 会社側との交渉 |
退職110番 | 〇 |
退職代行モームリ | 〇 |
退職代行キャリアサンライズ | × |
辞めるんです | × |
退職代行J-NEXT | × |
退職代行において会社側と依頼者の希望に沿って交渉が出来るのは労働組合が運営するもの、もしくは弁護士法人が運営するサービスに限られています。
特に労働組合でもなく、弁護士法人でもない一般企業が運営する退職代行サービスでは最悪、退職できない等のデメリットが発生しています可能があるため、確実に仕事を辞めたい方は退職110番を利用するのが良いでしょう。
②ハラスメントなどは慰謝料請求してもらえる
そして2つ目のメリットとなりますが、退職110番はハラスメントなどは慰謝料請求してもらえることです。
退職110番は弁護士法人が運営する退職代行サービスであるため、通常の弁護士と同様に会社側に対してパワハラやハラスメントがあった場合は慰謝料の請求を依頼することも可能です。
サービス名 | 慰謝料請求の対応 |
退職110番 | 〇 |
退職代行モームリ | × |
退職代行ニコイチ | × |
退職代行オイトマ | × |
退職代行SARABA | × |
一般的に退職代行の多くは一般企業か労働組合が運営するサービスとなっているため、会社側に慰謝料を請求するといった対応は出来ません。
弁護士法人が運営する代行サービスであれば会社側に対して適正な対処を行うことが可能であるため、パワハラやハラスメントで悩まされていた方であれば退職110番はおすすめ出来ますよ。
③損害賠償など訴訟に対応できる
そして3つ目のメリットとなりますが、退職110番は損害賠償など訴訟に対応できることです。
退職110番は弁護士法人が運営する退職代行サービスとなるため、万が一会社側から損害賠償で訴訟を起こされたとしても、裁判において依頼者の代理として立つことが可能です。
サービス名 | 依頼者の代理対応 |
退職110番 | 〇 |
退職代行ニコイチ | × |
退職代行モームリ | × |
退職代行オイトマ | × |
退職代行SARABA | × |
また、退職代行を利用したことで会社側からの懲戒解雇を通知されるリスクもあり、その場合は依頼者の代わりとなって会社側と交渉してくれることで最悪の事態を回避できる可能性が高まります。
退職代行を利用して会社を辞めることで会社側から何かしらの訴訟を起こされる可能性がある方であれば、やはり弁護士法人が運営する退職110番を利用するのが安全と言えるでしょう。
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
退職110番の評判/申し込み方法
ここからは退職110番の申し込み方法について見ていきましょう。
まずは公式サイトにアクセスし、画面右上にあるメールのアイコンをタップします。
申し込みフォームに移動しますので氏名、メールアドレス、郵便番号、住所を入力します。
生年月日と退職希望時期を入力し、「次へ」をタップします。
手続きを完了すると退職110番の担当者より連絡が来ますので、やり取りを進める中で自身の要望を返信します。
なるべく早く退職したい方でも要望を聞いてもらうことが出来ますので、ぜひ相談してみると良いでしょう。
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です
退職110番の評判/よくある質問(FAQ)
ここからは退職110番のよくある質問について見ていきましょう。
①どのような雇用形態が対象となりますか?
正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイトが対象となります。
業務委託、業務請負は対象外となりますのでご了承ください。
(引用:公式サイト)
②有給休暇が残っている場合は、退職までに消化することができますか?
退職までに未消化の有給休暇がある場合は、取得することができます。
有給休暇は労働者の権利ですし、退職の意思表示を会社に行った後は「極力会社には出社されたくない」という心情もあろうかと思います。
当サービスでは、弁護士から会社に有給取得の申し入れを行い、退職に至るまでに可能な限り有給を消化できるように交渉を行います。
(引用:公式サイト)
③会社に辞職の申し入れをしても聞いてもらえないのですが、対応して頂けますか?
法律上では、個人には会社を辞める権利が保障されていますので、退職をすることが可能です。
例えば「後任の人材確保が出来てから」などということは、会社の抱えている問題であり、あなたの退職を引き留める正当な理由にはなりえません。
まずはご事情や希望を伺い、その後の会社へのご連絡などは弁護士が代行いたします。
退職届の提出や会社からの貸与品返却なども郵送で行う形で対応していきますので、直接会社の方と顔を合わせるような機会はありません。
(引用:公式サイト)
④有期雇用契約(期間の定めがある雇用契約)の途中で退職することができますか?
雇用契約には、無期雇用契約(期間の定めのない雇用)と有期雇用契約(期間の定めのある雇用)があり、それぞれで法律上の対応が微妙に違います。
無期雇用契約の場合は、民法627条に記載されているように、退職の意思表示を会社へ行った後に一定期間が経過すれば、必ず退職することが可能であると定められています。
当サービスでは弁護士から会社へ退職の意思表示を行って対応してまいります。
例えば、即時の退職を申し入れた場合でも、上記の定めを理由に退職に合意するケースがほとんどです。
有期雇用契約の場合は、原則として雇用期間が満了するまでの間に一方的に退職することはできません。
ただし民法628条で記載されていますが、「やむを得ない理由」がある場合には即時の退職が認められるケースがございます。
当サービスでは弁護士が会社と直接交渉をすることで、取り立てた理由などがないといった場合でも、円滑に退職同意を会社から得られるケースが多くあります。
(引用:公式サイト)
⑤退職するにあたって、損害賠償請求など会社から訴えられる可能性はありますか?
これまで退職代行を弁護士に依頼された場合には、損害賠償請求されたというケースはほとんどありませんが、そのような可能性が「全くない」ということではありません。
当サービスでは弁護士が会社と交渉する過程において、そのような可能性を極力低くするように丁寧に交渉を行います。
万が一、会社から訴えられたという場合には、そのまま担当の弁護士が対応することも可能ですので、ご安心頂ければと思います。
※損害賠償請求の対応は、別途のご契約が必要となりますので、都度ご相談ください。
(引用:公式サイト)
⑥会社の就業規則と民法の記載ではどちらが優先されますか?
会社就業規則の効力はあくまで「会社内」で適応されるルールですので、民法の効力が優先されます。
例えば、会社と無期雇用契約を結んでいる場合に、「会社就業規則上30日以上前に退職意思表示をする」ことが定められていても、民法上の記載に従って「退職意思の表示後、14日が経過すれば退職することが出来る」ことが優先して適応されます。
(引用:公式サイト)
⑦できればもう出社したくないのですが、業務の引継ぎはしなくてもよいですか?
引継ぎをしないまま退職の交渉を会社と進めることは可能ですが、あまりおすすめはしません。
仮に業務の引継ぎをせずに退職をし、就業規則上の減給の制裁にあたった場合、もらえるはずの賃金がカットされるなどの事態が発生する可能性もあります。
相談の上、最良の形で退職できるように進めてまいりましょう。
(引用:公式サイト)
退職110番の評判/まとめ
本記事では退職110番の特徴やメリット・デメリット、実際に利用している一般ユーザーによる口コミ・評判をまとめてご紹介しました。
今の会社を辞めたくてしょうがないと思っている方であればすぐに辞めることが出来るサービスですので、すでに意思が固まっている方であれば即辞めることが出来るでしょう。
また、退職110番では退職後のアフターフォローも充実していますので、ぜひ合わせて活用していくと良いでしょう。
\ 今なら全額返金保証付き!/
※弁護士法人が運営しているので安心です