退職代行サービス

【退職代行】おすすめの人気サービスってどれ?!【転職】

ヒロシ
退職代行サービスってどこが良いの?おすすめはある?

こんにちは、KAZ(@kaz_lifesurf)です。

近年利用者が急増していると話題の退職代行サービス。

色々あり過ぎてどのサービスを使ったらいいのかわからない、という方も多いのではないかと思います。

この記事では数ある退職代行の中でもサービス内容や料金を徹底比較し、最もおすすめ出来るものをご紹介しています。

まず先に結論となりますが、これから退職代行サービスを利用される方であれば以下の3社を利用しておけば間違いありません。

おすすめの退職代行番サービス3社

上記の理由については記事の方で触れていきますね。

この記事を読むことでどの退職代行サービスを利用すれば良いのか理解できるはずですよ。

それでは始めていきましょう。

退職代行のおすすめ/そもそもどんなサービス?

まずは退職代行がどのようなサービスなのか見ていきましょう。

退職代行とは会社を辞める際の一連の手続きを代わりに代行してくれるサービスです。

「辞める意思を会社に伝えずらい」「退職の手続きが面倒くさい」「辞めるまでの期間が気まずい」など、退職時における様々な事情をすべて肩代わりで代行してくれるサービスです。

退職代行は近年のメディア露出などもあったことでその注目度が高まっているサービスと言え、同時にお手軽に仕事を辞めることが出来るために利用者の数も増大の傾向があります。

辞表を自分自身で書き、直接上司に手渡しで仕事を辞める意思を伝えるのが当たり前とされたひと昔とは異なり、退職の新しい形が登場したと言えるのかもしれませんね。

退職代行のおすすめの選び方

ここからは退職代行サービスの選び方について見ていきましょう。

①運営会社はどこか

まず1つ目となりますが、運営会社はどこかという点です。

実は退職代行サービスは運営会社がどこかによって利用できるサービス内容や料金に大きな差があります。

一般的に退職代行は一般企業、労働組合、そして弁護士法人が運営する3つのサービスがありますが、後者になるほど利用できるサービスも豊富である代わりに料金も高くなっていきます。

運営会社会社への連絡会社との交渉訴訟時の対応
①民間企業××
②労働組合×
③弁護士法人

同じ退職代行であっても利用用途によって使い分ける必要があり、どのサービスが今の自身に必要なのか見極めることが必要となるでしょう。

一般的に世の多くの退職代行は労働組合が運営するものが多く、よほど例外的なことがない限り、選択肢としては間違っていません。

しかし、辞めようとしている会社側に損害賠償などの訴訟を起こされた際の対策として弁護士法人が運営する退職代行もあるので、今の自身が置かれている状況を考慮し、どのサービスを利用すれば良いのか判断するようにしましょう。

②サービス内容はどうか

そして2つ目となりますが、サービス内容はどうかという点です。

ひとことに退職代行と言っても実は業者によって利用できるサービスは大きく異なっています。

依頼者からの申し込みがあって会社へ退職の意思を伝えるまではどこも共有していますが、サービスによっては退職届や業務引き継ぎのテンプレートのプレゼントしていたり、仕事を辞めた後の転職サポートを行っていたり、さらにはリピーター割引などもあったります。

どうせ利用するのであればお得に使いたいと思うのが人間の心理というものです。

単に仕事を辞めるだけではなく、+αで自身にとってメリットがあるサービスを見極めることが重要と言えるでしょう。

③料金が安いか

そして3つ目となりますが、料金が安いかどうかという点です。

退職代行は運営会社や利用できるサービス内容によって料金が大きく異なっており、格安で利用するためにはそれぞれを比較することが重要です。

一般的に退職代行は民間企業、労働組合、そして弁護士法人が運営するする3つのサービスがありますが、後者になるほど料金が高くなります。

運営会社料金相場
①民間企業10,000~25,000円
②労働組合20,000~30,000円
③弁護士法人40,000~60,000円

退職代行は極論を言ってしまえば料金が高ければ高いほどサービス内容が充実しています。

民間企業であれば依頼者の退職の意思を肩代わりして会社に伝えることしか出来ませんが、労働組合であればさらに会社と諸条件の交渉が可能となり、弁護士法人に関しては万が一、会社側から訴訟を起こされた場合でも対処することが出来ます。

サービス内容が充実すればするほど料金も高くなっていくため、退職代行を利用する上で自身の希望に沿ったものであるかどうか判断するようにしましょう。

退職代行のおすすめランキング/【結論】この5社を使っておけば間違いなし

ここからは僕がおすすめする退職代行サービス5社について見ていきます。

結論、これからご紹介する以下のサービスを使っておけば間違いありません。

1位:退職代行モームリ

まずは堂々の1位となりますが、退職代行モームリです。

退職代行モームリは労働組合が運営するサービスです。

神奈川県労働委員会の審査に合格した『労働環境改善組合』と提携し、退職時に会社側と交渉を行うことが出来るのが強みであり、退職成功率はなんと100%となっています。

退職代行の中でも格安の料金で利用できるのが特徴であり、特にアルバイトの利用者であれば12,000円の破格料金で代行サービスを依頼することが出来ます。

様々な利用者を想定した豊富な支払い方法に用意しており、退職後の転職サポートに至るまで追加料金なしで利用できるため、労働組合が運営する退職代行サービスでかつ格安の料金で利用したい方におすすめ出来ます。

\ 今なら全額返金保証付き!/

まずは無料で相談してみる

※転職サポートもあるので安心です

2位:退職代行SARABA

そして2位となりますが、退職代行SARABAです。

退職代行SARABAは福岡県田川郡香春町に本社を置く株式会社スムリエが運営するサービスです。

職歴に関係なく即日で退職可能、100%返金保証などで話題になり、「とくダネ!」「日経新聞」「SPA」などの大手メディアに取り上げられたことでその知名度が広がったことで知られています。

メディアへの露出により、急激にその存在が知られるようになった退職代行サービスであり、格安の料金帯で転職サポートを含めたサービスをすべて受けることが出来ます。

担当者のレスポンスが非常に速いことでも知られ、24時間365日対応を行っているため、至急で退職代行を依頼したい方には特におすすめ出来ます。

\ 今なら全額返金保証付き!/

まずは無料で相談してみる

※転職サポートもあるので安心です

3位:退職代行ニコイチ

そして3位となりますが、退職代行ニコイチです。

退職代行ニコイチは創業17年と同業界の中で最も老舗として知られる代行サービスです。

長い歴史の中で積み上げた実績・ノウハウが特徴であり、安全・安心に退職できることから同サービスを継続的に利用するリピーターもいるほどです。

利用者数約38,000人と退職代行の中でも圧倒的な実績を誇り、利用者向けの退職届テンプレートの無料提供や2ヶ月間のアフターフォローなど手厚いサービスとして知られています。

退職代行サービスを利用する上で実績があり、アフターフォローもしっかりしているサービスを利用した方であれば、退職代行ニコイチは安心して利用することが出来るでしょう。

\ 今なら全額返金保証付き!/

まずは無料で相談してみる

※転職サポートもあるので安心です

4位:辞めるんです

そして4位となりますが、辞めるんですです。

辞めるんですは民間企業が運営する退職代行サービスでありながら、これまでの退職支援の累計7,000件を超えており、確かな実績を積み上げてきたことでも知られています。

退職届のテンプレートをプレゼントや料金の後払いが可能などを含め、今すぐ会社を辞めたい依頼者の気持ちに寄り添うことで迅速に退職代行を実行することで知られているサービスです。

特に辞めるんですは24時間365日対応しているため、夜間の問い合わせでもすぐに担当者と会話をすることが出来るため、至急の事情で会社を辞めたい場合でも相談することが出来ます。

今いる会社をすぐに辞めたい方であれば、辞めるんですはかなりおすすめ出来ますよ。

\ 依頼したその日に辞めれます!/

まずは無料で相談してみる

※料金は後払いも可能です

5位:弁護士法人みやび

そして5位となりますが、弁護士法人みやびです。

弁護士法人みやびはその名の通り、弁護士法人が運営する退職代行サービスです。

民間企業や労働組合とは異なり、弁護士法人みやびは会社側との交渉に加え、未払い給与や残業代の請求、万が一損害賠償で訴えられた場合にも対応することが可能です。

弁護士が退職手続きを直接すべて対応してくれるため、やはり何と言っても法律を武器に依頼者が望む理想な形で円満退社を目指すことができるのが魅力です。

特に訴訟で訴えられた際の対応は民間企業や労働組合の退職代行サービスでは対応することが出来ないため、お困りの方はまずは相談してみると良いでしょう。

\ 即日で円満退社できます!/

まずは無料で相談してみる

※弁護士が直接対応するので安心です

退職代行のおすすめ/デメリット

ここからは退職代行サービスを利用することによるデメリットについて見ていきましょう。

①退職するのに料金が掛かる

まず1つ目のデメリットですが、退職代行サービスは退職するのに料金が掛かることです。

当たり前な話かもしれませんが退職代行は業者が運営するサービスですので、利用するには費用が掛かります。

会社に辞表を提出すれば無料で辞めることが出来るものを、本人の代わりとなって手続きを進めてくれるものになりますので当然と言えば当然かもしれません。

料金は運営会社によって1~6万円と大きな差はあるものの、今の自身が置かれている状況と踏まえ、理想の形で円満退社を目指すのであれば妥当の料金体系と言えるでしょう。

特にもう二度と会社には行きたくない人にとっては、たった数万円払えばオサラバ出来ると考えると安いもんなのではないかと思います。

②同じ業界で再就職がしにくい

そして2つ目のデメリットですが、退職代行サービスは同じ業界で再就職がしにくいことです。

退職代行は依頼さえしてしまえば会社を即日で辞めることが出来るため、依頼者にとってはかなりメリットのあるサービスです。

しかし一方で、退職代行によって辞められた会社側からすれば迷惑この上ないなのは間違いなく、少なくとも辞めた本人を知る社員間で大きな噂になることは避けられないでしょう。

また会社間は横に繋がっていることが多く、同じ業界で再就職した際に本人が退職代行サービスを利用して過去に会社を辞めたことがあるということが自身も思わぬ形で知られてしまう可能性も否定できません。

退職代行サービスを何度も利用して職を転々としている人もいたりしますが、それぞれの業界において本人を知る人物が増えてしまうことでやはりリスクが高い行為と言えます。

③会社側から訴えられる可能性がある

そして3つ目のデメリットですが、退職代行サービスは会社側から訴えられる可能性があることです。

退職代行サービスを利用して辞める場合、契約内容によっては大きな損害が出てしまう可能性があるため、本人に対しての損害賠償請求など訴訟問題に発展する可能性が否定できません。

ほとんどのケースで訴訟を起こすこと自体が会社側からすると大きなコストとなってしまうため、退職代行サービスを利用して辞めた人については目をつぶってしまうケースが多いです。

しかし、本人の勤務態度に問題があったり、会社のお金を着服したり不正を働いていることがわかれば、やはり会社としては出るところに出る形で訴訟を起こされる可能性はあります。

退職代行は本人に問題がない限りは安心して利用できるサービスですが、会社にとって不利益につながることをしていた場合、それなりの覚悟が必要となるのは覚えておくべきでしょう。

退職代行のおすすめ/メリット

ここからは退職代行サービスのメリットについて見ていきましょう。

①依頼したその日から会社に行かなくても良い

まず1つ目のメリットとなりますが、退職代行サービスは依頼したその日から会社に行かなくても良いことです。

退職代行サービスは電話やLINEで担当者とやり取りを行い、一度依頼さえしてしまえば即日で会社に行かなくても良いことです。

通常であれば退職〇ヶ月前に退職の意向を伝えることを社則に明示している企業が多いですが、法的な拘束力はなく、会社に行くかどうかは本人が決めることが出来ます。

特に退職の意思を伝えてから本当に病めるその日までの居心地の悪さは、誰が経験しても良いものではありません。

今の職場環境の悪化で会社を辞めたい人にとって、もう会社に行かなくても良いというのは退職代行サービスを利用する大きなメリットと言えます。

②退職時の面倒な手続きはすべて任せられる

そして2つ目のメリットとなりますが、退職代行サービスは退職時の面倒な手続きはすべて任せられることです。

退職代行は退職に掛かる手続きもすべて代行してくれるサービスですので、本人が動かなくても丸投げでやってもらうことが出来ます。

退職届けや会社からの預かり物はすべて郵送対応で済むため、わざわざ会社に行って返却しなくても良いのは大きなメリットです。

また、次の仕事へ向けて引っ越しや転職のサポートを行っている退職代行サービスもあるため、新しい生活をすぐににスタートさせることが出来ます。

退職に掛かる面倒な手続きを全部代わりにやってくれるのは、やはり退職代行サービスを利用する醍醐味とも言えますね。

③トラブルが起きても対応してもらえる

そして3つ目のメリットとなりますが、退職代行サービスはトラブルが起きても対応してもらえることです。

労働組合が運営する退職代行サービスであれば団体交渉権を持つため、会社と残業代の支払いや未払い賃金などについて交渉することが可能です。

また、会社側がブラック企業でパワハラやモラハラといったトラブルを抱えていた場合、弁護士法人が運営する退職代行サービスを活用することで慰謝料を請求することも可能です。

弁護士法人が運営する退職代行サービスであれば、逆に会社側から損害賠償請求で訴えられた場合でも裁判で代理人として立つことが出来るため、どのようなトラブルであっても強い味方になってくれるでしょう。

退職代行のおすすめランキング【運営会社別】

ここからは運営会社別におすすめの退職代行サービスを見ていきます。

①民間企業

まず1つ目となりますが、民間企業が運営する退職代行サービスです。

民間企業が運営する退職代行とは、依頼者の退職の意思を本人に代わって会社に伝えるサービスです。

有給の消化、残業代の支払い、退職日などの諸条件について会社側と交渉することが出来ませんが、一般的に労働組合や弁護士法人が運営する退職代行サービスに比べて料金が安いのが魅力です。

民間企業が運営する退職代行サービス
料金相場10,000~25,000円
会社への連絡
会社との交渉×
訴訟時の対応×

民間企業が運営するおすすめの退職代行サービスは以下の3社です。

民間企業が運営するおすすめ退職代行3社

いずれも退職に関する相談は無料ですることが出来ますので、まずは気軽に連絡してみるのが良いでしょう。

②労働組合

そして2つ目となりますが、労働組合が運営する退職代行サービスです。

労働組合が運営する退職代行サービスは会社への連絡のみならず、依頼者の希望に沿った交渉を行うことが出来ます。

残業代の支払い、未払い給与の請求、有給消化といった交渉を会社側と行うことが出来るので、依頼者の希望に沿った円満退社を目指しやすいのが魅力です。

労働組合が運営する退職代行サービス
料金相場20,000~30,000円
会社への連絡
会社との交渉
訴訟時の対応×

労働組合が運営する退職代行サービスは以下の3社がおすすめです。

いずれも退職に関する相談は無料ですることが出来ますので、まずは気軽に連絡してみるのが良いでしょう。

③弁護士法人

そして3つ目となりますが、弁護士法人が運営する退職代行サービスです。

弁護士法人が運営する退職代行は弁護士が直接、仕事を辞める際の手続きを対応してくれるサービスです。

会社への退職の連絡や交渉のみならず、万が一仕事を辞めるにあたって損害賠償などの訴訟を起こされた場合であっても、法廷において依頼者の代わりに代理人として立つことが出来る可能です。

弁護士法人が運営する退職代行サービス
料金相場40,000~60,000円
会社への連絡
会社との交渉
訴訟時の対応

弁護士法人が運営する退職代行サービスは以下の3社がおすすめです。

いずれも退職に関する相談は無料ですることが出来ますので、まずは気軽に連絡してみるのが良いでしょう。

退職代行のおすすめ/利用する際の注意点

ここからは退職代行サービスを利用する際の注意点について見ていきましょう。

①退職が認められない場合がある

まず1つ目となりますが、退職代行サービスは会社側から退職が認められない場合があることです。

退職代行は依頼者に代わって会社側に会社を辞める意思を伝えることを主な業務内容とするサービスであるため、運営会社によっては会社を辞められない可能性があります。

例えば、民間企業が運営する退職代行サービスの場合、労働組合や弁護士法人のように会社側と交渉することが法律に許されていないため、退職が認められない可能性がゼロではありません。

労働組合であれば団体交渉権を持って会社と交渉することが可能であり、会社側はこれを拒否することが法律的に許されていないことで退職の手続きを進めることが可能というわけです。

退職代行は運営会社によって実に様々なものがありますが、今の会社を確実に辞めたいのであれば労働組合もしくは弁護士法人が運営するサービスを利用すると良いでしょう。

②損害賠償など訴訟を起こされる場合がある

そして2つ目となりますが、退職代行サービスは会社側から損害賠償など訴訟を起こされる場合があることです。

退職代行サービスを利用して会社を辞めた場合、契約内容によっては大きな損害を会社側に与えてしまうことがあるため、会社によっては訴訟を起こすなど行動に出てくる可能性があります。

退職代行サービスの中でも民間企業と労働組合が運営するものに関しては訴訟を起こされた際に対応することができないため、必然的に弁護士法人に頼らざるを得ません。

弁護士法人が運営する退職代行サービスであれば、通常の弁護士業と同じ裁量で手続きを進めてくれ、かつ何かトラブルがあったとしても法律を武器に戦ってくれますので非常に安心できますね。

退職代行を利用する上で会社側から訴えられるのは実際にはかなり低いとは言え、万が一に備えて弁護士法人が運営するサービスがあることは覚えておきたいところです。

③退職代行依頼後に会社から連絡が来る場合がある

そして3つ目となりますが、退職代行サービスは依頼後に会社側から本人に連絡が来る場合があることです。

退職代行サービスは利用者から依頼受領後に会社に辞める意思を通知し、本人に対して連絡しないよう依頼しますが、法的な拘束力はないことで連絡が来てしまう可能性があります。

たとえ連絡が来たとしても応答する義務はないため、基本的には完全無視でOKなのですが、もう関わりたくないと思っている会社から電話が掛かってくるのは神経を削られますよね。

もちろん、会社によって退職代行業者の指示に従って一切連絡をしないものがありますが、勤務期間が長いなど会社内で一定の人間関係が出来上がった状態であれば電話が掛かってくるは高まるでしょう。

もう会社に行かなくても良い、会いたくない上司に会わなくても良い、といった点で非常に大きなメリットがある退職代行サービスですが、連絡が来る可能性があることだけを認識しておく必要があります。

退職代行のおすすめ/実際に使ってみた人の口コミ・評判

ここからは退職代行サービスを実際に利用した人の口コミ・評判について見ていきます。

朝のんびりと起きたら本当に退職完了してた(笑)

あんなに引き止められて、退職を受け付けてくれなかったのに、、、
お金の力って凄い🥶

経営者側からしたら、恐怖よね笑

とにかく助かりました!🙇‍♂️🙇‍♂️

(引用:Twitter

とうとう退職代行SARABAに連絡完了した!LINEでやり取りするから凄い楽だし、対応も丁寧で神❗️ 明日明後日仕事してもうおさらばだ‼️

(引用:Twitter

退職代行ニコイチさんを利用して、無事に退職できました! もうスッパリ忘れるやで〜

(引用:Twitter

今回初めて退職代行利用しました。 正直お金は高いかもしれないけど、 本当に会社からのストレスにすぐに解放されて、すごい今幸せです。 なんとなく、退職代行探しててなんか怪しいとかめっちゃ思って、 めっちゃ調べてニコイチという会社選でよかった。

(引用:Twitter

ブラック労働は、いつ放棄しても良いが、バックレは、実家や警察に連絡が行ったりするから、余計に面倒なことになる 退職代行がいい 突発的に辞めたい時は、おすすめ 業者に連絡すれば、次の日から会社に行く必要もない

(引用:Twitter

弁護士が運営している退職代行はほんと使って良かった 頼んだ後一切の連絡要らないし、会社に自分から辞めますと言わないで翌日から行くことなく辞めた組 使った身として色々調べて分かったので、失敗しないおすすめの退職代行サービスについては固定ツイートでまとめてます

(引用:Twitter

2024年4月30日をもちまして、退職代行を利用して、セミリタイアします😌

4月は全て、有給を使います🤪残りの有給は買い取り交渉してもらっちゃおうかな🤪

なので、3月末が土日で終了するのが都合がいい😏まさにいいタイミング👍

(引用:Twitter

上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えそうです。

口コミ・評判まとめ

・即日で退職することが出来た

・担当者の対応が丁寧だった

・会社のストレスから解放された

・突発的に辞めたい時に使える

・会社から一切連絡が来なかった

・有給を使って退職できた

退職代行のおすすめ/よくある質問(Q&A)

ここからは退職代行サービスにまつわるよくある質問についてまとめておきましょう。

①本当に退職できるのか?

まず1つ目のよくある質問ですが、本当に退職できるのかどうかというものです。

現在、実に様々な退職代行がありますが、そのほとんどにおいて退職成功率は98~99%と高い比率を維持しており、サービスによっては100%のものがあります。

依頼さえしてしまえばほぼ確実に仕事を辞めることが出来るとも言え、むしろ失敗すること自体がかなりレアなケースと言えるため、辞められない心配は皆無となっています。

また、多くの退職代行サービスでは仮に万が一、退職に失敗した場合は全額返金を保証しているため、利用する際において金銭的なデメリットがないのは大きな魅力ですね。

②会社から連絡は来ないのか?

そして2つ目のよくある質問ですが、会社から連絡が来ないのかどうかというものです。

退職代行サービスは依頼者から申し込みがあった後、会社側に本人の代わりとなって辞める意向を伝えますが、その際に本人とは連絡を取らないように通知をしています。

しかし、法的な拘束力はないため、会社側から本人に連絡を取ろうと思えば取れてしまうのが実情です。

仮に会社側から連絡が来たとしても無視しておけばOKですし、わざわざ外部のサービスを利用して辞める意思を伝えてきている人をわざわざ引き止めようなんて思わないのが普通ですから、その点は安心できるかと思いますね。

③会社から借りているものはどうすれば良い?

そして3つ目のよくある質問ですが、会社から借りているものはどうすれば良いかというものです。

近年ではリモートワークが一般化したことで、会社からPCや出社時に利用するセキュリティカードなどを借りて仕事をしている人も多いかと思います。

退職代行を利用すると借用物はすべて郵送で送付することが可能ですが、自身で最終出勤日を事前に把握しておき、最終日に会社のデスクの引き出しにすべて置いてくるという方法も考えられるかと思います。

いずれにせよ、会社からの借用物である以上は返さなくてはいけないため、少しでも会社からの連絡を少なくするために早い段階で整理しておきたいものです。

④給料はちゃんともらえるの?

そして4つ目のよくある質問ですが、給料はちゃんともらえるのかどうかというものです。

これは当たり前のことかもしれませんが、働いた分の給料を受け取るのは労働に対する対価であるため、確実に受け取ることが出来ます。

通常は自身で給料の受け取りを交渉しなくてはいけませんが、退職代行を利用することで本人に代わってすべて対応してもらうことが出来ます。

また、給料の支払いが手渡しなど本人が会社に行かなくてはいけない場合、退職代行サービスに相談することで対応してもらうことも出来るので安心ですね

⑤離職票などの書類はもらえるの?

そして5つ目のよくある質問ですが、離職票などの書類はもらえるのかどうかというものです。

退職代行サービスでは会社側へ辞める意向を伝えるのと同時に、退職にかかる書類一式を本人宛に郵送で送るよう伝えています。

特に離職票はハローワークで失業給付や求職の申込を行う際に必要となるため、次の仕事が見つかっていない人にとっては非常に重要な書類です。

退職代行サービスを利用することで必要な書類をすべて揃えてもらうことが出来るので、安心して会社を辞めることが出来ますよ。

退職代行のおすすめ/まとめ

今回はおすすめの退職代行サービスについてまとめてみました。

ここであらためておすすめの退職代行サービス3社についてまとめておきます。

おすすめの退職代行番サービス3社

退職代行は実に様々なものがありますが、基本的には労働組合が運営するサービスを利用しておけば間違いありません。

料金も安く、サービス内容も充実しており、かつ労働組合ゆえに会社側と交渉することが出来るので、一番お得と言えるでしょう。

また、退職にかかる相談はいずれも無料となっていますので、会社を辞めたいと検討している方はまずは気軽に相談してみるのが良いでしょう。

-退職代行サービス