オンライン英会話

Italkiの評判ってどう?有料なの?【英語】(オンライン英会話)

ジェシカ
ジェシカ
Italkiってどんなオンライン英会話なの?色々教えて!

こんにちは、KAZ(@kaz_lifesurf)です。

全世界で約500万人がレッスンを受講していると言われる世界最大の外国語学習ネットワークitalki(アイトーキー)

この記事では、Italkiを実際に使ってみた僕の体験談をもとに、その特徴やメリット・デメリット、そして一般ユーザーによる口コミ・評判をまとめてご紹介しています。

まず先に結論となりますが、Italkiをおすすめ出来る方、また逆におすすめ出来ない方は以下の通りです。

おすすめ出来ない方

  • 料金の安さを重視している方
  • 講師の品質を重視している方

おすすめ出来る方

  • 長いレッスン時間でたっぷり受けたい方
  • 1回ごと気軽にレッスンを受けたい方
  • 英語以外の言語も学びたい方

上記の理由については記事の方で解説していきますね。

この記事を読むことでItalkiについてよくわかるはずですよ。

それでは始めていきましょう。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの評判/3つのおすすめポイント

Italkiの評判/3つのおすすめポイント

Italki
料金/1レッスンあたり1,000~10,000円から選択
講師30,000人
多国籍
教材講師によって異なる
アプリ対応あり
レッスン時間/1回30分、45分、60分、90分から選択
レッスン回数1回ごとに予約受講
レッスンの提供時間24時間365日
予約レッスン開始24時間前まで
キャンセルレッスン開始24時間前まで
レッスン環境Skype、Zoom、Hangouts
トライアルレッスン3回

まずはitalkiがどのようなオンライン英会話なのか簡単に概要をまとめておきましょう。

Italkiとは香港に本社を置く世界最大の言語学習サービスであり、オンライン英会話にソーシャルネットワーク(SNS)の要素を取り込んだスクールです。

ラングリッジ・エクスチェンジと呼ばれる独自のシステムを導入し、Italkiに登録しているメンバー同士がお互いの言語を学び合うことコンセプトにしているのが大きな特徴です。

そんなItallkiですが、おすすめポイントとしては以下の3つにまとめることが出来ます。

Italkiの3つのおすすめポイント

①ネイティブ講師からレッスンを受けられる

②レッスンを自由にカスタマイズできる

③料金は1レッスン単位なので気軽に利用できる

それぞれを詳しく見ていきます。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

①ネイティブ講師からレッスンを受けられる

おすすめポイントの1つ目が、italkiはネイティブ講師からレッスンを受けられることです。

オンライン英会話の多くはフィリピン人を中心として非ネイティブの外国人講師がレッスンを担当することが多いですが、Italkiでは約10,000名のネイティブ講師が在籍しており、ハイレベルなレッスンを受けることが可能です。

有資格者のプロのネイティブ講師が数多く在籍

いずれの講師も英会話の指導歴が長く、また講師自身も他の外国語の学ぶ学習者である場合が多いため、英語学習における実用的なアドバイスを貰うことが出来るのが大きな魅力と言えます。

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなど、同じネイティブ講師でもアクセントが異なる講師が多数在籍しているため、自身の学びたい英語でレッスンを受けることが出来ます。

②レッスンを自由にカスタマイズできる

おすすめポイントの2つ目が、italkiはレッスンを自由にカスタマイズできることです。

実はItalkiには決まった教材やカリキュラムは存在しません。

講師によって個別に用意されたカリキュラムを利用したり、事前の講師とのチャットでのやり取りを通して、どのような具体的なレッスンを受けたいのか決定することが出来ます。

レッスンを自由にカスタマイズできる

これはソーシャルネットワークの要素を盛り込んだ他社のオンライン英会話にはないItalki独自のシステムであり、またItalki内にはコミュニティと呼ばれるグループで講師と生徒が気軽に交流できる場が設けられているのも大きな特徴と言えます。

自身の学習目的に合わせてピンポイントでレッスンを受けたいという方におすすめです。

③料金は1レッスン単位なので気軽に利用できる

おすすめポイントの3つ目が、italkiは料金は1レッスン単位なので気軽に利用できることです。

他社オンライン英会話の場合、基本的には月々定額の料金プランしか用意されていないものが多いですが、Italkiでは1レッスン毎に料金を支払うことが出来るため、気軽に利用することが出来るのが特徴です。

料金は1レッスン毎の支払いなのでお手軽に利用できる

その料金帯は講師によって異なり、安い講師であれば1レッスンあたり500円程度という格安料金でレッスンを受けることができるので、かなりお得感があります。

毎月決まった料金を継続的に支払い続けるのが大変、レッスンが受けられない日があると損した気分になる、このように感じていた方であればレッスンを受けたい時にだけ受けて必要な料金を支払うことが出来るItalkiは非常におすすめ出来るオンライン英会話です。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの悪い口コミ・評判

Italkiの悪い口コミ・評判

今度はitalki悪い口コミ・評判について見ていきましょう。

・italkiに登録完了して約4日。
メッセージが来ない原因は多々ある。
・レッスンできる日が圧倒的に少ない。
・料金設定が他の同じような講師(Newの先生)に比べて割高。
・自己紹介欄が読みにくい?
・動画長過ぎ?
現時点で解決できることをひとつひとつしていきます😊
#italki #オンライン日本語教師

(引用:Twitter

・italki登録してみて思ったし薄々感じてとけど英語教えるよーって言って出会い求めてる人と、英語もはなせないのに友達になろうってメッセージよこしてくるやつと、純粋に学びたい人が入り混じってる。 マジいらねぇんだけど。

(引用:Twitter

・ホームページのバグが多い点、プライバシーの設定でこちらが意図しない設定に勝手にかわっていたり、ログアウトができていなかったり。更に悪いのがカスタマーサポート、こちらの質問、苦情にもまともに取り合わす、『気に入らないならアカウント削除する?』と言われました。真摯に取り合おうとする態度が微塵も感じられません。

・無料で英語のスピーキングの練習に、とアプリを利用しましたが、あまり良い人が見つからず、未だにネイティブとの交流ができなく悩んでいます。

・言語交換相手とは文字だけでなく、音声の伝言メッセージのやり取りもできるのだけど、なんだか音声がおかしいことがあった。
相手は普通にメッセージを吹き込んだそうなので、サイトの問題だと思う。

(参照:みんなの英語ひろば

・I would love to use this app but it’s not free.
(使ってみたいアプリだけど無料じゃないのがダメ。)

・Don’t use this app. It’s not even worthy to rate 1 star. Poorly designed app and bad voice connection. I tried out one tutor and this person didn’t seem like know what to do.
(このアプリは使わない方が良い。☆1つにも値しない。上手く作動しないし、音声が悪い。先生に聞いても何も知らないようで解決できなかった。)

・You can’t even search for a teacher right now. The results doesn’t display what they teach, but rather all the languages they know including ones they’re learning.
(先生を検索することすら出来ない。検索で出てくるのはその言語を教えている先生というよりは、その言語を学んでいて知っている程度のレベルの人ばかり。)

(引用:Apple Store

上記の口コミをまとめると以下のことが言えますね。

Italkiの悪い口コミまとめ

・同じような講師で料金が異なる

・出会い目的で利用している人がいる

・バグが多く、サポートも役に立たなかった

・良い講師が見つからなかった

・音声もおかしいことがある

・無料で使えない

・その言語を知っている程度の人しかいない

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの良い口コミ・評判

Italkiの良い口コミ・評判

ここからはitalki良い評判について見ていきましょう。

・今日はitalkiで知り合ったランゲージパートナー二人とSkypeした!
無料でネイティブと話せるし、相手は日本語ほとんどしゃべってこないから、ほぼマンツーマンレッスン状態笑。もうオンライン英会話必要ないわ、、、

(引用:Twitter

・今日はitalkiで日本語をオーストラリアの女子大生に教えて、数分後に英語のレッスン(生徒として)を受けて、その後、またアメリカ人の中学生に日本語を教えて、忙しかったけど楽しかったです💕うちにいながら、色んな国の人と話せるって改めてすごいって思います‼️

(引用:Twitter

・利用者が結構多いので、お勧めです。真面目な言語学習者が多いほうだと思いますが、やはりインターネットで相手が実際はどんな人かは分からないのでそれなりに慎重に行動されたほうがいいと思います。

・沢山の人と出会うチャンスがあり、あまり選ばなければチャットに関しては良い練習ができました。講師の登録数は多く選択肢は広いのかも。

・無料で言語交換相手が気軽に探せます。自分の書いた文章を投稿し、その言語のネイティブに直してもらうことも可能です。あと、この機能は私は使用したことがないのですがプロかアマチュアの先生を検索して有料でオンラインレッスンを受けることもできます。

(引用:みんなの英語ひろば

・Imagine you can study your target language whenever you want, wherever you want and with a native speaker!
(勉強したい言語を好きな時に好きな場所でネイティブ講師から学べるのは素晴らしい。)

・This is an amazing app and site. I've used this website for over 2 1/2 years for learning Japanese; my teachers are amazing.
(素晴らしいアプリとサイトです。日本語を学ぶために2年半利用していますが先生が素晴らしいです。)

・I have enjoyed this app for the past two years and have met many people from it. Only a few actually become friends after conversing and sharing the language.
(2年間このアプリを使っており、またこのアプリ経由で実際に会った先生がたくさんいますし、言語交換をした後に実際に友人になった人もいます。)

(引用:Apple Store

上記の口コミをまとめると以下のことが言えますね。

Italkiの良い評判まとめ

・マンツーマンでネイティブと話せる

・自宅にいながら色々な外国人と話せる

・利用者が多いのでおすすめ出来る

・チャットで英会話の練習が出来た

・自分の英文をネイティブに添削して貰える

・好きな時に好きな場所で学びたい言語を学べる

・先生の品質が高い

・実際に会って友人になった先生もいる

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの評判/料金プラン

Italkiの評判/料金プラン

ここからはitalki料金プランについて見ていきます。

Italkiの料金は前述の通り、決まった料金プランというものが存在しません。

料金は1レッスン毎で支払う形式を取っており、その料金帯は講師によって異っています。

料金の相場としては1レッスン500~1,000円の講師が多いですが、中には1回100円と激安でレッスンを受けることが出来る講師がいる一方、逆に1回3,000円以上と非常に高額な講師もいたりします。

講師によってレッスン料金が異なる

料金が講師によって異なる理由としては、講師自身のこれまでのレッスン回数や指導経験によって決まるようです。

Italkiの講師には、プロ講師とコミュニティチューターと呼ばれる2種類の講師がいますが、全体としてはプロ講師の方が料金が高めに設定されています。

経験豊富な講師からレッスンを受けたいのであればプロ講師、料金を抑えてレッスンを受けたいのであればコミュニティチューターといった使い分けが出来るわけですね。

Italkiの評判/支払い方法

Italkiの評判/支払い方法

ここからはitalkiの支払い方法について見ていきましょう。

Italkiではクレジットカード、Paypal、Apple Payなどの他、Skrill、UnionPay、Alipayなど日本ではあまり馴染みのない支払い方法に対応しているのが特徴です。

支払い方法
クレジットカード
デビットカード
Paypal
Apple Pay
Skrill
UnionPay
Alipay
銀行振り込み

また、Italkiは銀行振り込みにも対応しているため、クレジットカードなどの支払いで対応できない場合にも利用することが出来ます。

実質的にあらゆる支払い方法が用意されている点でItalkiはかなり利用しやすいと言えますね。

Italkiの評判/講師

Italkiの評判/講師

今度はitalkiに在籍する講師について見ていきます。

Italkiには英語のネイティブ講師を含めて10,000名以上の講師が在籍し、150以上の言語に対応しています。

世界各地に在住するネイティブスピーカーが登録しており、英語に関しては約3,000名のネイティブ講師が在籍し、そのうち約1,000名がプロ講師、残りの2,000名がコミュニティチューターとなっています。

プロ講師とコニュニティーチューターの主な違いですが、Italkiへ登録する際にプロ講師が語学教育における学位を含めた公的な資格証明書を必要としているのに対し、コミュニティチューターは資格不問としているところです。

プロ講師であれば語学学習におけるノウハウや経験が豊富であるため、本格的な品質の高いレッスンを受けることが出来ますが、コミュニティチューターであれば会話の練習をする相手として活用するのが良いかと思います。

Italkiの評判/教材

Italkiの評判/教材

最後にitalkiの教材について見ていきましょう。

冒頭で解説した通り、Italkには決まった教材・カリキュラムが用意されているわけではありません。

受講する生徒のレベルや学習目的に合わせて講師側でカスタマイズしてくれることもあれば、またこちら側から利用したい教材や媒体(WEBニュースなど)を事前にリクエストすることが出来ます。

講師によって扱っているカリキュラムや料金が異なる

特に経験豊富なプロ講師であれば教材の知識も豊富なので生徒のレベルや学習目的に合う教材を用意してくれることが多いですが、慣れていないコミュニティチューターであればフリートークで終わる可能性があるので注意が必要です。

いずれにせよ、Italkiでは利用するに当たって自身の学習目的を明確にし、どの講師からレッスンを受けるのかを決めた上で積極的に自身の要望を伝えることでレッスン品質を高めることが出来ると言えるでしょう。

Italkiの評判/レッスン環境(コミュニケーションツール)

Italkiの評判/レッスン環境(コミュニケーションツール)

ここからはitalkiで利用できるレッスン環境について見ていきましょう。

Italkiではもともとitalki Classroomと呼ばれるレッスン環境が用意されてはいるものの、講師によってはSkype、FaceTime、Zoomなどを他のコミュニケーションツールを利用する場合があります。

コミュニケーションツール
最初から利用可能italki Classroom
生徒側で別途追加する必要ありSkype
FaceTime
Google Hangouts
Wechat
Zoom
QQ

中には聞いたことがないような通話アプリがありますが、Italkiでは少なくとも2つの通話アプリを事前にインストールしておくことを勧めています。

とは言え、僕の経験測で言えば最初から使えるitalki Classroomの他、SkypeとZoomさえ使えればほとんどの講師とレッスンを受けることが出来ますので心配無用です。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの評判/デメリット

Italkiの評判/デメリット

ここからはitalkiのデメリットについて見ていきましょう。

①料金が割高

まずデメリットの1つ目として、italkiは料金が割高であることです。

Italkiでは講師よって1回あたりのレッスン料金が異なっており、およそ1,000円~10,000円とかなり差があります。

レッスン料金の安い講師を検索することでコストを抑えることが出来ますが、それでも他社サービスと比較すると割高な料金となっていることは認めざるを得ません。

サービス名料金/1レッスンあたり
italki約1,000円~10,000円
ネイティブキャンプ約200~300円
DMM英会話約230円
レアジョブ約200~300円
ビズメイツ約500円

また、Italkiは後述するようにレッスン1回ごとに料金を支払うシステムとなっているため、格安でたくさんレッスンを受けるといった使い方をしたい方には向いていない側面があります。

オンライン英会話を利用する上で料金の安さを重視している方であればネイティブキャンプやDMM英会話などを利用した方が良いでしょう。

②講師の品質にバラつきがある

そしてデメリットの2つ目として、italkiは講師の品質にバラつきがあることです。

Italkiにはネイティブ講師が多数在籍していますが、カリキュラムは講師によって異なっており、受講者側からどのような内容でレッスンを受けたいかを事前にリクエストしておかないとただのフリートークで終わってしまう可能性があります。

サービス講師の品質
italkiバラつきあり
ネイティブキャンプバラつきあり
DMM英会話バラつきあり
レアジョブバラつきあり
ビズメイツ高い

ただし、Italkiには「プロ講師」の認定を受けたレベルの高い講師が在籍しているため、講師検索の際に彼らに絞ってレッスンを受けることで品質を担保することが可能です。

レッスンを受ける際はプロ講師から積極的に受講するようにしましょう。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの評判/メリット

Italkiの評判/メリット

ここからはitalkiのメリットについてまとめていきます。

①レッスン時間を長く設定できる

まずメリットの1つ目として、italkiはレッスン時間を長く設定できることです。

Italkiでは1回あたりのレッスンを30~90分で設定することが可能であり、通常25分の他社サービスと比較しても長く設定できるため、1回あたりのレッスンでたっぷり受講したい方にはかなりおすすめです。

サービス名レッスン時間/1回あたり
italki30~90分
ネイティブキャンプ25分
DMM英会話25分
レアジョブ25分
ビズメイツ25分

僕自身、これまで様々なオンライン英会話サービスを利用してきましたが、実は25分という時間はかなり微妙な長さでレッスン時間内に扱った教材やカリキュラムをしっかりこなすためにはかなり急がなくてはいけない印象があります。

Italkiでは1回あたりのレッスンの時間枠を最大90分まで確保出来ますので、じっくりレッスンを受けたい方には特におすすめですよ。

②1回ごと気軽にレッスンを受けられる

そしてメリットの2つ目ですが、italkiは1回ごと気軽にレッスンを受けられることです。

Italkiでは他社サービスのような月額の料金プランは存在せず、講師ごとにレッスンを1回ずつ予約・受講して料金を支払うシステムとなっているため、気軽に利用することが出来ます。

サービス名料金プラン
italkiレッスン1回毎に支払い
ネイティブキャンプ月額プラン
DMM英会話月額プラン
レアジョブ月額プラン
ビズメイツ月額プラン

僕自身はこれがitalki最大のメリットと感じており、仕事で忙しくて毎日受けることが出来ないのであれば自身のタイミングで時間がある時にレッスンを受けることが出来ますし、何より月額プランのような縛りがないので非常に気軽です。

毎日欠かさずレッスンを受けたいという方であれば他社サービスの方がコスパが良いのですが、週に1~2回程度のレッスン受講を考えている方であればItalkiはかなりおすすめですよ。

③英語以外の言語にも対応している

そしてメリットの4つ目として、italkiは英語以外の言語にも対応していることです。

Italkiでは英語のネイティブ講師の他、中国語、フランス語、スペイン語、韓国語など実に150言語に及ぶ多種多様なネイティブ講師が在籍しているため、英語以外の言語を学ばれている方にはかなりおすすめです。

サービス名対応言語
italki150言語
ネイティブキャンプ英語
DMM英会話英語、韓国語、中国語
レアジョブ英語
ビズメイツ英語

僕も英語以外に中国語とスペイン語を勉強していますが、英語と同様にオンラインで会話のレッスンを受けられるサービスは少ないのが実情です。

その点、Italkiであればシステムに慣れているのもあり、やはり使いやすいですし、何よりもプロ講師を選ぶことで英語でレッスンを受けるのと同様の品質で担保されるのは嬉しいところですね。

もし英語以外の言語を勉強されているのであればItalkiは会話を練習するには非常に有効なツールですよ。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの評判/無料の会員登録方法

Italkiの評判/無料の会員登録方法

ここからはitalkiの会員登録方法について解説していきます。

Italkiではトライアルレッスンとして通常の約半分の料金でレッスンを3回受けることが出来ますが、先に会員登録が必要となりますので以下の手順を参考に手続きを進めてください。

①まず公式ページにアクセスし、「登録」をクリックします。

②メールアドレス、もしくは電話での登録を選択し、名前、パスワードを入力し、「登録」をクリックします。

③登録したメールアドレスにItalkiからメールが届きますので、本文記載のURLをクリックして登録を完了させます。

以上で会員登録は完了です。

早速、トライアルレッスンを受けてみましょう。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの評判/体験レッスン(トライアル)レビュー

ここからは僕が実際にitalkiのトライアルレッスンを受けた時の様子を体験レビューとしてまとめてみたいと思います。

①レッスンを予約する

italkiの会員登録が済んだら今度はレッスンを予約します。

画面上部にある「講師を探す」をクリックします。

講師は「話せる言語」「スケジュール」「講師のタイプ」「ネイティブ講師」で検索することが可能です。

今回は「スケジュール」で講師を検索してみます。

レッスンを受けたい時間帯を指定して「送信」をクリックします。

条件に該当する講師が表示されます。

今回はイギリス人講師のDanielさんを予約してみましょう。

プロフィールから「予約」をクリックします。

レッスンタイプを指定します。

今回はトライアルレッスンですので「トライアルレッスン」を指定します。

以下の画像を見ると、通常は1レッスンあたり1,038円掛かる料金がトライアルレッスンだと623円とかなり安いのがわかりますね。

そして次は詳細なスケジュールを指定します。

講師がレッスン可能な時間帯が緑で表示されていますのでクリックします。

最後に使用する通話アプリを指定します。

Italkiでは講師によって使用する通話アプリが異なっています。

最も多いのはSkypeとなりますが、ItalkiにはItalki Classroomと呼ばれる独自のレッスンルームが完備しているので、実は通話アプリを別途インストールしなくてもレッスンを受けることは可能です。

今回は僕自身も使い慣れているSkypeでレッスンを受けることにしました。

通話アプリの指定が終わると、今度は料金の支払い情報の入力を行います。

料金の支払いはクレジットカード払い、PayPal払い、銀行振り込みとなっています。

今回は「クレジットカード」で支払いを行います。

情報を入力し、「確認」をクリックします。

支払い情報の入力が済んだら講師へ料金を支払います。

「$6.53ドル(米ドル)を支払う」をクリックします。

以下画面に切り替わればトライアルレッスンの予約が完了です。

予約が完了するとマイページトップで予約したレッスン内容を確認することが出来ます。

Italkiではレッスンを予約した後、講師側でそれを承認することでレッスンが正式に予約完了となります。

ここが他社のオンライン英会話とは違う部分ですね。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

②実際に体験レッスンを受けてみた感想

※講師のプライバシー保護のため、レッスン中の撮影は行ってませんので雰囲気だけお楽しみください。

トライアルレッスンの体験レビュー

今回のトライアルレッスンはスペインのバルセロナに在住するイギリス人講師のDanielさんに担当して貰いました。

Skypeでレッスンを受けることになっているので、レッスン開始時間の10分くらい前にSkypeを立ち上げて待機して待っていると、Danielさんからメッセージが来ました。

どうやらレッスンで使用する教材を選んでくれたようで、そのリンクが張ってあります。

早速クリックしてみると、複数の絵と何やら表のようなものが載っています。

ここでDanielさんよりスカイプで入電。

Danielさんは、かなりドスの効いたハッキリと発音するブリティッシュ英語でした。

事前に話している動画を見ていましたが、実際に話してみると写真よりもかなり若く見えましたね。

軽く自己紹介と雑談を済ませた後、今回のレッスンの流れについてDanielさんより解説がありました。

先にリンクを送ってもらった教材をベースにレッスンを進めつつ、今回が初めてのレッスンということで僕の英語力チェックもしたいとのことです。

まず教材の一番最初に3枚の絵が描かれているのですが、そのうちのどれか好きな物を選んでDanielに解説してみて欲しいとのことでした。

3枚の絵はいずれも有名画家による抽象画でパッと見では何が書いてあるのかよくわからない絵ばかりでしたが、僕は時計が折れ曲がっている絵(以下画像)を選びました。

これはスペインの抽象画家として有名なダリの作品らしいです(知らなかった;^^)。

そして、この絵をDanielさんがまだ見たことがないという想定で、英語でどのような絵なのかを説明してみて欲しいというのが最初の問題です(これは難しい!笑)

そもそも何が書いてあるのかよくわからない絵なだけに回答に苦しみましたが、想像力を働かせて以下の回答をしました。

・絵には複数の物体が描かれており、砂漠のような場所

・時計が3つあり、すべて真ん中で折れ曲がっており、それぞれの物体にぶら下がっている

・遠くに山、もしくは丘があり、横に雲か霧のようなものが見える

すると今度は、この絵を描いた画家はどのようなメッセージを伝えたいのか答えなさい、という問題が出されました(これもキツイ;^^)。

僕の回答としては以下です。

時計が折れ曲がってそれぞれの物体にぶら下がっているということから、すべてのものには有限の時間があるので、今ある時間を大切にして生きていきなさいというメッセージがあるのでは?

かなり苦し紛れです(笑)。

そして上記の回答に対し、Danielからフィードバックがあり、少ない前提知識でよく解説出来ているのでGoodと言ってもらえました(本当か?w)。

そして今度は次のような教材です。

これは何なんでしょう?

それぞれキーワードとなる1語の下に関連性のある複数の語が並んでますね。

この表は、上に書いてある1語を説明するために下にある関連語を使用してはいけない「Taboo」と呼ばれる教材らしいです。

例えば、上記表にある「CLOWN」というキーワードの下にはJOKER、CIRCUS、RED NOSE、MC DONALDS、MAKE-UPのワードを並んでますが、Danielさんにこれらのワードを使わないでCLOWNという言葉を説明しなくてはならないわけです。

これはなかなか難しそうです。

ここで僕は「MARRY(結婚)」を説明してみることにしました。

使ってはいけないタブーワードがWEDDING、KNOT、RING、GROOM、BRIDEとなっているので、これらを使わずに説明しなくてはなりません。

僕の回答としては以下のような内容でした。

人生で1回、人によっては複数回あるかもしれない大きなライフイベントで、例えば学生時代に出会った異性決断した時にするパーティのようなもの

この回答を聞いたDanielさんはすぐにわかったらしく、MARRYと即答。

僕としては結構うまく説明出来た感じはしましたが、実際はかなり頭を使って苦し紛れの回答です(汗)。

そしてレッスン後にDanielさんより今回のレッスンのフィードバック。

僕の英語は総じてよく話せており、日常英会話に関しては特に問題はないが、細かい文法事項や発音の点でまだ改善の余地はあるので、そこを集中的に強化していけばもっと英語が上手くなるらしいです。

また、今後のレッスンの進め方についても一連の説明があり、継続的にDanielさんからレッスンを受けるのであればオリジナルのカリキュラムも用意するとのことです。

今回、Italkiのトライアルレッスンを受けてみて僕自身が感じたことですが、やはりかなり講師の質は高いと思いました。

たまたまDanielさん(プロ講師です)だったのもあると思いますが、こちらの学習目的やペースに合わせてレッスンを進めてくれるのもありますし、具体的なカリキュラムについて具体的な話が出たのは正直驚きでしたね。

Italkiは通常のオンライン英会話とは異なり、どちらかと言えば上級者向けという感じがしますが、一通りのスクールを利用して物足りなさを感じている人であれば、かなり手応えの感じるレッスンを受けられると思いますよ。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの評判/解約・退会方法

Italkiの評判/解約・退会方法

ここからはitalkiの退会方法について解説していきます。

Italkiは1レッスン毎の課金システムですので、会員登録した状態では料金が掛かることはありませんが、もし今後利用する予定がなく、自身の登録情報も抹消したいのであれば以下の解説の通り、退会手続きを進めてくださいね。

①まずはマイページにアクセスし、自身のプロフィール写真にカーソルを合わせるとメニューが表示されますので「設定」をクリックします。

②「プライバシー」をクリックします。

③アカウントの無効化の「無効化」をクリックします。

④ポップアップ画面が表示されますので「次へ」をクリックします。

⑤アカウントを無効化する理由を選択した上で「無効化」をクリックします。

お疲れ様でした。

以上でItalkiの退会手続きは完了です。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

Italkiの評判/まとめ

今回はオンライン英会話のitalkiについてまとめてみました。

あらためてItalkiについてまとめておきましょう。

以上を踏まえるとItalkiをおすすめ出来る方、また逆におすすめ出来ない方は以下の通りです。

おすすめ出来る方

  • オンライン英会話を気軽に使いたい方
  • ネイティブからレッスンを受けたい方
  • 1回あたり長めのレッスンを受けたい方

おすすめ出来ない方

  • フィリピン人講師で満足している方
  • あらかじめ用意された教材を利用したい方
  • 通話アプリのダウンロードが面倒な方

Italkiは、やはりネイティブ講師から格安料金で1レッスン毎にレッスンを受けたい方におすすめということになりますね。

多くのオンライン英会話では月額の料金が決まっていますし、レッスンを受けても受けなくても支払う料金は変わりませんが、Italkiは必要なレッスンを受けた分だけ支払えば良いので気軽に試せるのは大きいですよね。

また、1レッスンも長い上に講師の評価システムがしっかりしているので、ちゃんと探せば品質の高い講師がたくさんいますし、自分だけの講師を発掘する楽しみを味わえるのもItalkiならではなのではないかと思いました。

Italkiを気になっている方は最初はトライアルレッスンで試してみるのが良いでしょう。

きっと自分だけの理想的な講師が見つかるはずですよ。

\ トライアルレッスンを受けられます /

体験レッスンを受けてみる

※解約はいつでも可能です

-オンライン英会話