【TOEICアプリ】Androidで勉強できるのはどれ?(おすすめ)

ジェシカ
TOEIC対策におすすめのアプリって何があるの?実際に使っている人の口コミや評判ってどう?

※この記事は上記の疑問を持つ方向けに書いています

こんにちは、KAZ(@kazlifesurfer)です。

TOEICの勉強をしたいけど時間がないのでアプリで手軽に対策したい、このように考えている方は多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、これまで30種類以上の英語をアプリを使用してきた僕の経験をもとに、TOEIC対策として最もおすすめ出来る5つのアプリをご紹介しています。

まず先に結論となりますが、アプリでTOEIC対策をしたいのであれば以下の5つがおすすめですよ。

TOEIC対策に強いおすすめ英語アプリ

上記の理由については記事の方で解説していきますね。

この記事を読むことでTOEIC対策向けのアプリの特徴がよくわかるはずですよ。

それでは始めていきましょう。

TOEIC対策が出来るアプリ/選ぶ際のコツ

まずはTOEIC対策が出来るアプリを選ぶ際のコツについて見ていきます。

TOEIC対策用の英語アプリは現在では数多くリリースされていますが、実はコンテンツの内容や料金には非常に大きな差があります。

そこで以下の3つのポイントに着目してアプリを選ぶことで、まずハズレのアプリを引くことはありません。

アプリを選ぶ3つのポイント

①TOEIC模試の内容に沿ったものか

②学習コンテンツは豊富か

③料金は安いか

それぞれを詳しく見ていきましょう。

①TOEIC模試の内容に沿ったものか

まず1つ目となりますが、TOEIC模試の内容に沿ったものかどうかです。

英語アプリの中でもTOEIC対策用にリリースされているものは多いですが、実は本試験の型式に厳密に則ったものはそれほど多くはありません。

多くは単語だけに注力したボキャブラリー強化アプリだったり、文法問題だけを収録していたり、実際のTOEICには確かに役に立つものの、TOEIC対策を本格的に出来るといった意味ではズレているものが多いのです。

アプリでTOEIC対策をしたいのであれば、やはり本番のTOEICの模試の内容に沿った構成であることが望ましいです。

市販で売っているTOEIC模試と内容として相違ない内容で学習することが出来れば、これ以上のTOEIC対策用のアプリはありませんからね。

②学習コンテンツは豊富か

そして2つ目となりますが、学習コンテンツは豊富かどうかです。

英語アプリの種類によってTOEIC対策が出来るかどうかはアプリによって異なるのは前述の通りですが、TOEIC対策が出来るアプリでも学習コンテンツが豊富に揃っているかどうかも重要な点です。

単にTOEIC型式の問題をひたすら解き続ける内容でも十分ですが、さらの一歩踏み込んでTOEIC対策として効果的な学習機能が実装されているかどうかも見るべきポイントとなります。

例えば、TOEICのリスニング対策としてリスニングセクションのみならず、リーディングセクションの音声が用意されていたり、シャドウイングやディクテーションといった学習機能が実装できるのは英語アプリの大きなメリットとなります。

市販で手に入る通常のTOEIC模試では再現できない学習機能が付いているかどうか、英語アプリでTOEIC対策を行う価値はこの点にあるといっても過言ではないでしょう。

③料金は安いか

そして3つ目となりますが、料金は安いかどうかです。

TOEIC対策を英語アプリで行いたいのであれば、やはり避けて通れないのが料金の安さです。いくらサービス内容が良くても月に1万円も支払うような高額なアプリであれば、結局継続的に学ぶことは難しいからです。

英語アプリの料金は月額の相場として1,000~2,000円、高いものであれば6,000円程度で利用できるものが大半を占めます。

また、中には無料で利用できる英語アプリも数多く存在しているため、全くお金をかけずに学習することも可能となっているのも英語アプリならではの大きなメリットと言えますね。

しかし、料金が安いもしくは無料で利用できるアプリはサービス内容としても有料の英語アプリに比べて劣る部分が多いため、本記事では「料金に対してコストパフォーマンスが高い」「この料金なら使う価値がある」と思えるものを厳選して紹介しています。

TOEIC対策が出来るアプリ/メリット

TOEIC対策が出来るアプリ/メリット

ここからはTOEIC対策が出来るアプリのメリットについて見ていきましょう。

①対策本を購入するよりコスパが良い

まず1つ目のメリットとなりますが、英語アプリはTOEIC対策本を購入するよりもコスパが良い点です。

英語アプリは無料版と有料版の両方が存在しますが、いずれにしてもTOEIC模試そのものを購入するよりも安く利用できるものがほとんどです。

また、料金が安いにも関わらず、英語アプリは収録コンテンツとしては対策本よりも充実している場合が多く、例えばTOEIC公式問題集は3,000円以上で模試2回分を収録していますが、英語アプリであれば月額1,000~2,000円程度で模試20回分を収録しているなど非常にボリュームがあるのです。

英語アプリであれば学習コンテンツが全てデータで保存されていますし、またスマホさえあればいつでもとこでも気軽に勉強出来てしまうので、わざわざ対策本を持ち歩く必要もなくなります。

対策本よりも安くて問題数のボリュームが多い、英語アプリを利用する最も大きなメリットと言えますね。

②わかりやすい解説動画が付いている

そしてメリットの2つ目となりますが、英語アプリはわかりやすい解説動画が付いていることです。

TOEIC対策に強い英語アプリは有名なTOEIC講師が監修していることも多く、テキストベースでの解説の他、動画解説によってさらに詳しく解説しているコンテンツを用意しています。

テキストベースでのTOEIC模試の解説だけでは伝わりにくい項目について動画によってさらに詳しく解説しているため、非常にわかりやすく、また通勤などの移動時に音声として聞くことが出来るのも大きなメリットです。

動画解説では特別な文法用語を極力避けて解説していることが多いため、特に英語初心者の方であれば動画解説を中心として学習をスタートさせることで学習を効率的に進めることが出来るはずです。

③自分のペースで勉強できる

そしてメリットの3つ目となりますが、英語アプリは自分のペースで勉強が出来ることです。

英語アプリは基本的にスマホ1台さえあれば、いつでもどこにいてもすぐに勉強することが出来ます。

特にTOEIC対策用の英語アプリの場合、1問あたり1~3分程度で学習を完了できるものが多いため、日々の生活が忙しく、時間に追われているような方でもス隙間時間を利用することで学習を効率的に進めることが可能です。

また、TOEIC対策に強い英語アプリであれば前述の動画解説による音声コンテンツも用意されているため、手が空かない場合は耳で学習することが出来るため、学習スタイルに拘らずに学ぶことが出来るのは大きなメリットと言えます。

机に向かってTOEIC模試を解く、という従来の学習スタイルで挫折した方であれば英語アプリは非常におすすめ出来ます。

TOEIC対策が出来るアプリ/デメリット

TOEIC対策が出来るアプリ/デメリット

今度はTOEIC対策が出来るアプリのデメリットについて見ていきましょう。

①本番さながらの模擬試験は再現できない

まずデメリットの1つ目となりますが、英語アプリでは本番さながらの模試試験は再現できないことです。

ここでいう本番さながらの模試試験とは「机に座って実際のTOEIC試験と同様の型式で問題を解く」という意味であり、英語アプリではどうしても再現できない部分なのかなと思います。

回答時のマークシートを塗り潰す作業、CDラジオでリスニングを流して周囲の雑音がある中で問題を解く環境、時間に追われながらリーディングセクションの問題を解く緊張感など、ペーパーベースの模試でないと再現出来ない要素が多いです。

英語アプリでTOEIC対策が出来るのは確かですが、上記のようなリアルなTOEIC試験の受験環境を再現することが出来ないため、試験本番直前であれば公式問題集などを中心に問題を解いた方が、より効果的な対策が出来るはずです。

②モチベーション維持が難しい

そしてデメリットの2つ目は、モチベーション維持が難しいことです。

英語アプリはスマホ1台さえあれば、いつでもどこでも勉強出来てしまうというメリットがありますが、逆に言えば勉強をする・しないの選択肢が自分自身に与えられることになります。

英語アプリという性質上、TOEIC模試のように対策本が物体として目の前にあるのではなく、あくまでネット上で利用できるサービスですので、勉強するための意識が生まれにくく、強制的に自身を奮い立たせて勉強しようという環境を作ることが難しいです。

言ってしまうと英語アプリはTOEICスコアが実際に上がるかどうかは本人の意識次第となってしまう部分が多くなりますし、対策本のように「高いお金を出して買ったのでもうやるしかない」という意識が生まれにくいのはデメリットと言えますね。

TOEIC対策が出来るアプリ/おすすめランキングベスト5

ここからはTOEIC対策が出来るアプリのおすすめランキングベスト5をまとめていきます。

まず先に結論となりますが、TOEIC対策としてアプリを利用したいのであれば、以下5つから選んでおけば間違いありません。

1位:スタディサプリTOEIC対策コース☜おすすめ

2位:Santa☜おすすめ

3位:abceed

4位:iKnow!

5位:金のフレーズ2

上記5社の特徴を同様の条件で比較したものが以下となります。

メリットを赤文字デメリットを青文字で表記してます。

順位名称月額の料金(税込み)無料版学習内容動画解説
1位スタディサプリTOEIC対策コース3,278円ありTOEIC対策に特化あり
2位Santa4,900円ありTOEIC対策に特化あり
3位abceed1,400円ありTOEIC対策
英検
単語
文法
なし
4位iKnow!1,510円ありTOEIC対策
単語
フレーズ
なし
5位金のフレーズ2610円なしTOEIC単語に特化なし

それぞれを詳しく見ていきます。

スタディサプリTOEIC対策コース

まずはTOEIC対策に強い英語アプリの1つ目となりますが、スタディサプリTOEIC対策コースです。

スタディサプリTOEIC対策コースは、人材派遣や求人広告などの事業を手掛けることで知られるリクルートによって運営されている英語アプリです。

もともとインターネット予備校として知られる「スタディサプリ」の中でも、特に英語学習に特化した「スタディサプリENGLISHシリーズ」の1つとしてリリースされたのが始まりとなります。

スタディサプリTOEIC対策コースでは実際のTOEICの問題型式を忠実に再現し、パート別の演習問題、解説、そして問題を解くために必要な効果的な独自のトレーニングがふんだんに盛り込まれています。

これまでTOEIC対策用の英語アプリは数多くリリースされてきてはいるものの、その再現性の高さでは疑問に感じる部分が多かったのですが、スタディサプリTOEIC対策コースに関してはまさに本物のTOEICそのままの構成となっています。

英語アプリでありながら本格的なTOEIC対策をしたい、という方であれば文句なしのイチオシ英語アプリです。

口コミ・評判

それではスタディサプリTOEIC対策コースを利用している一般ユーザーによる口コミ・評判を見てみましょう。

https://twitter.com/chloe24muguet/status/1394241921913028612?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1394241921913028612%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fkazblog.xyz%2Fstudysapuri-toeic-review%2F

・これまでも英語は結構勉強してきたほうですが、動画での講義はとても分かりやすく、CMでも、単語を丸暗記させない!(受験講座?かな)としていますが、全くその通りで、慣用句なども意味など細かい説明は、目からウロコ状態で、すごく勉強になり学ぶことがたくさんあります。

・やっぱり続けられる! 昨年1年間、スタサプ英会話をやり続け、listening力が格段に上がったのを実感。TOEICは、640点から750点になった。 最近は、とりあえずスタサプ英会話を退会し、TOEIC問題集に専念していたが、どうも伸び悩み。問題集をやると、少なくとも30分は時間を取られ、仕事が終わってからやるのが辛く、しばらく放置状態。テレビでスタサプTOEICのCMを見て、無料お試しをやってみて、合わなければ辞めようとやってみたら、結構おもしろくて、隙間時間にちょこちょこやってる。 たぶん1年間続けると思う。

・半信半疑で始めたのですが、これはいい‼ もともとズボラな性格でで3日坊主で終わることが多いのですが、これは随所に工夫が凝らされていて飽きません! もっと早く始めれば良かったです。 TOEICスコア900以上に案外早く到達できそう。 スタディサプリの開発者の皆様、そして何よりも関先生ありがとうございます☆ 頑張りまーす!

(引用:Google Play

・英検準1級を持っているが、TOEICは受けたことがない、リスニング下手な英語中級者の意見です。試用して間もないですが、何より気に入っているのが、やろうと思えば効果は抜群だが非常に手間のかかるディクテーションとシャドーイングを手軽に実施できる点です。両訓練を実施するとareとa、aとthe、といった細かな違いを認識したり、parkedのedが発音されず、意味が取れていなかったりといった、細かな部分を認識し、修正できます。今まで聞き取れていたと思っていた部分も書き出してみると意外と間違っていたり、スペルミスが発覚したりします。目から鱗です。

・数年前に人生はじめてTOEICを受けたとき、590点。それきり引き続き何もせずでしたが、わけあって英語のスキルを証明する必要性が出て来たため、久々にTOEICを受けてみることに。まずは700点突破を目標にアプリで勉強を始めました。一日平均2時間の勉強を約2ヶ月。結果、2度目のTOEICで目標を大幅に更新し、860点を取得しました。使用した教材は9割型、このスタディサプリだけです。

・一ヶ月集中して取り組んだらスコアが550から615まで上がりました。これまでは単語をひたすら覚えたり、関先生の著書で自分なりに勉強してましたが、いかに効率が悪かったかが身に染みました。特に動画講義のおかげで書籍で分かった気になっていた文法が、基礎からしっかりと身についたのだと思います。パート5,6はこれまで捨て問題でしたが、動画講義と豊富な演習問題で自信がつきました。

(引用:Apple Store

上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えますね。

口コミ・評判まとめ

・いつでも好きな時に勉強できる

・講義動画が役に立った

・面白くて続けられる

・TOEICスコアが上がった

・ディクテーションとシャドーイングを手軽に実施できる

・豊富な演習問題が用意されている

・リスニング力が上がった

上記を踏まえるとスタディサプリTOEIC対策コースは以下のような方におすすめ出来るアプリです。

スタディサプリTOEIC対策コースをおすすめ出来る方

  • 本格的なTOEIC対策をしたい方
  • 動画講義を視聴したい方
  • 基礎から丁寧に学びたい方

\ 無料体験を7日間利用できます /

まずは無料で使ってみる

※解約はいつでも可能です

SANTA TOEIC

そしてTOEIC対策に強い英語アプリの2つ目となりますが、Santaです。

SANTA TOEICはAIを活用した英語学習サービスを展開する株式会社Langooが運営するTOEICに特化した英語アプリです。

独自のアルゴリズムにより、これまでは実現出来なかった効率的かつ効果的にTOEIC対策を本格的に行うことが出来るため、近年注目を浴びている英語アプリでもあります。

SANTA TOEICの大きな特徴としては、同サービスを利用したユーザー250万人によって解かれた1億問以上の問題をベースとしたデータを解析した高精度AIにより、TOEICの推定スコアを算出していることです。

実際のTOEIC模擬であれば約2時間かかるところ、約5分でスコアを確認可能、また現在の自身の実力を簡単かつ高精度で確認することが出来るため、リアルタイムで自身の実力を常に把握することが可能です。

最新の技術を駆使して効率的、かつ効果的にTOEIC対策を行いたい方にはおすすめ出来る英語アプリです。

口コミ・評判

それではSantaを利用している一般ユーザーによる口コミ・評判を見てみましょう。

・今までTOEICの受験経験も勉強経験もない私でしたが、このアプリを使うようになってTOEICの内容、出題傾向を問題を解きながら学ぶことができました。形式に慣れると最初よりも正答率も回答スピードも上がり、しっかり対策をできているのを感じました。一問から始めることができるので隙間時間を有効に活用できて気軽に勉強できていいと思いました。

・使い始めてから約2か月が経ちました。TOEICを初めて受験する私は、具体的にどんな勉強をすればよいのかが分かりませんでした。しかし、このアプリは、AIを利用して自分のレベルに合った学習カリキュラムが構築されていくので、何を勉強すればよいのかを悩むことなく、学習を進めていくことができました。私が良かったと思う点は、予測スコアが頻繁に更新されていく点です。

・自分でやめたい時に学習を終了できるシステムのため、時間があまりない時にでも気軽に取り組むことができた。初めはTOEICそのものの傾向が分からなかったが、オンライン講座で、TOEICならではのテクニックを学ぶことができたのが良かったと思う。

(引用:Apple Store

・かなり使いやすいアプリです。partごとにランク分けされて、自分の苦手、得意なpartを把握でき、集中的に勉強できます。点数予想もかなりモチベに繋がります。既に基礎が身に付いており、より高得点を狙いたい人にかなりおすすめです。

・空いた時間にできるのはもちろん、苦手分野を数字で明確化してくれるため、効率よく勉強できます。 また実際の問題のパートごとに分けられているため、その分析も細かいです。

・自分の穴となっているところを優秀なAIが判断し、そこを重点的に埋めるようになっているため、効率良く学習するのに最適なアプリだと思います。スキマ時間にも手軽にできます。

(引用:Google Play

上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えますね。

口コミ・評判まとめ

・学習モチベーションが保ちやすい

・スマホ1つで手軽に取り組める

・効率的に本番の形式に慣れることが出来る

・自分に合った学習内容が自動で作成されるのは良い

・TOEICの最新の傾向が学べる

・苦手分野に特化して問題が出題される

・何を勉強すれば良いか悩まなくて良い

上記を踏まえるとSANTA TOEICは以下のような方におすすめ出来るアプリです。

SANTA TOEICをおすすめ出来る方

  • 無駄なく効率的にTOEICを対策したい方
  • 普段の勉強で学習効果を感じない方
  • すでにTOEICでハイスコアを取得している方

\ 無料でTOEICを問題演習できます /

まずは無料で使ってみる

※解約はいつでも可能です

abceed

そしてTOEIC対策に強い英語アプリの3つ目となりますが、abceedです。

abceedはAIを用いた英語教育事業を手掛ける株式会社Globeeがリリースしている英語アプリです。

その大きな特徴としては150冊以上の英語教材が読み放題であることです。

英検、TOEIC対策本のみならず、単語帳や文法書など数々の人気書籍を定額の料金プランを利用することで好きなだけ読むことが可能です。

abceedは英語アプリという特性を活かし、1回あたり3~5分といった隙間時間を使って効率的な学習が可能を行うことが可能であり、解いた結果を元に予測スコアがリアルタイムで更新されるため、現在の自身の英語力を把握するのにも役に立ちます。

またTOEICに関しては、手軽に解ける30問の模試からTOEICの本番同様200問の模試を何度でも受けられるのが魅力と言えますね。

口コミ・評判

それではabceedを利用している一般ユーザーによる口コミ・評判を見てみましょう。

https://twitter.com/TgcSTrWcB1T7sGK/status/1430672532525383688?s=20

・元々、昔持っていたスコアが下がってしまったと言うのもありますが、3日間のトライアルだけで95点、予測スコアが上がりました。1月にTOEICを受けた時との誤差も10点のみの違いで精度が高いのかな?と思ってましたし、その時のスコアと比べるとトライアル3日間で105点、上がったことになります。TOEICで一番良いスコアを取った時よりも100点、低いですが、これなら続けられそうです。

・留学経験のない、専門職の中年です。仕事で英語に触れる機会は勿論ありません。約1年このアプリ(abceed unlimitedプラン)を利用し勉強した結果、初受験にして985点という点数を取得することができました。1年で解いた問題は約70000問。1日1時間〜を目安に毎日勉強に取り組みました。はじめに受けたアプリ内の模試では、予測スコアが650点でしたが、日々問題をこなすことで予測スコアがあがり、それが日々の勉強のモチベーションになりました。

・TOEIC対策に参考書を買った際、このアプリを知ってインストールしました。私は参考書と並行して無料版を利用していますが、本を買わなくてもアプリだけでかなり習得ができそうだと思ったし、他のTOEIC対策アプリは無課金だとお試しがほんの少し出来るだけで後のほとんどは課金しないと進めなかったですが、このアプリは無料でも十分手厚いと思いました。

(引用:Apple Store

・TOEICの勉強にかなり役に立ちました。勉強に飽きたら英語のコラムを読んでみたり、readingの問題の読み上げ音声を聞き流ししながら家事をしたり…。ガッツリ勉強も、ながら勉強にもどちらにも使えました。このアプリひとつでlisteningとreadingがしっかり網羅されています。初受験でしたがこのアプリで3ヶ月ほどみっちり勉強して835点とれ、予測スコアは840点でした!

・細かい部分で使いづらさはあるかもしれないが、とにもかくにもスキマ時間だけでなくテキストなしでガンガン勉強できる環境をこのアプリが与えてくれました。急ぎでないなら値引きキャンペーンの際に有料化し、試験日がすでに大方決まっている人はとにかお金をかけることで使い倒す覚悟で有料化してください。私はこのアプリのおかげて子供の塾や習い事の送り迎えの待ち時間や出先のちょっとした空き 時間にかなり有効でした。

・関正生さんの参考書をアプリで、勉強できて、すごく身につきました。スタディサプリより、安価で助かります。 他の関正生さんの参考書も、アプリ化してもらえると嬉しいです。

(引用:Google Play

上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えますね。

口コミ・評判まとめ

・TOEICで目標スコアが取れた

・過去問が解き放題で利用できる

・AIが学習時間とレベルを分析してくれるので参考になる

・このアプリだけで985点を取得した

・問題の内容と傾向が網羅されている

・テキストなしでガッツリ勉強できる

・スキマ時間で手軽に利用できる

上記を踏まえるとabceedは以下のような方におすすめ出来るアプリです。

abceedをおすすめ出来る方

  • 料金の安さを重視している方
  • 実際の過去問で勉強したい方
  • 普段の勉強で学習効果を感じない方

\ 無料でTOEICを問題演習できます /

まずは無料で使ってみる

※解約はいつでも可能です

iKnow!

そしてTOEIC対策に強い英語アプリの4つ目となりますが、iKnow!です。

iKnow!は動画配信サービスやオンラインゲームなどの事業を手掛けるDMM.comがリリースしている英語アプリです。

日常英会話、ビジネス英語、トラベル英語、資格試験対策など、実に様々な学習目的に応じてコースが用意されており、初心者~超上級者向けと非常に幅広い範囲で語彙、フレーズ、イディオムを学べるのが特徴です。

豊富な例文、かつネイティブが使うような自然な英文が多く収録されており、またすべての例文が音声付き、シャドウイングやディクテーションなど豊富なトレーニングメニューも用意されています。

また、iKnow!はTOEICに特化したコースが用意さえているため、本試験で出題される単語や表現を効率的に学ぶことが可能であり、クイズなどの独自コンテンツを通して楽しみながら勉強できるのも大きな魅力と言えるでしょう。

口コミ・評判

それではiKnow!を利用している一般ユーザーによる口コミ・評判を見てみましょう。

・単語帳を何度読んでも覚えられなかったのですが、iknowを繰り返すと単語を覚えることができて、モチベーションが上がります。

・自宅の自室でMac、居間でipad、通勤時にiphoneと気分次第で、どこでも学習できるので便利です。オシャレな画像を見ながら英文を発音するようにしています。他のソフトも試しましたが、これが一番続けやすいです。

・同じ単語を繰り返しアプローチを変えて出題するのは良いと思う。タイプミスで不正解だった問題が自分で正解出来たり既知単語省けたり、カスタマイズ出来るのも良い。

(引用:みんなの英語ひろば

・色々なアプリを試してみましたが、これが最強アプリですね。おまかせ学習メインで200時間。例文を音声と同じ速度、同じ発音で自然に言えるようになるまでひたすらシャドーイング。最初は口がついていかなくて大変でしたが、これを続けていたらだんだんとTEDトークやYouTubeの英語でも聞き取れるようになってきました。適当に自分のレベルに合いそうなコースを選んで、後はおまかせ学習を押すだけでいいのも、どういう風に勉強しようかとか余計なことを考えなくていいので楽です。

・英単語アプリはいろいろありますが、結局このアプリに戻ってきてしまいます。今まで試した英単語アプリの中ではダントツで使い勝手も良く、UIもシンプルで分かりやすいです。この単語iknowでやったな、って実感を得ることがけっこうちょくちょくあるので、英語ボキャブラリーを増やす目的としての性能はかなり満足しています。

・英単語のスペル打ち込みと三択がランダムで出題されるのだが、スペル打ち込み問題が気に入っている。他のアプリにはあまり見かけない出題形式だとおもう。三択など選択問題だけだと正解が見えてしまっているしイマイチ効果が感じられないが、スペルを自分で打ち込み正解すると、ちゃんと覚えてるんだ!という効果を感じられるし達成感がある。

(引用:Apple Storeレビュー

上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えますね。

口コミ・評判まとめ

・ゲーム感覚で語彙力を伸ばせる

・DMM英会話と合わせて利用するとコスパが良い

・覚えられない単語を効率的に覚えられる

・モチベーションを維持できるので継続できる

・自身で学習内容をカスタマイズできる

・おまかせ機能で学習内容に悩まなくて良い

・ボキャブラリー強化のアプリでは重宝する

上記を踏まえるとiKnow!は以下のような方におすすめ出来るアプリです。

iKnow!をおすすめ出来る方

  • 語彙力を効率的に増やしたい方
  • 料金の安さを重視している方
  • 総合的に英語力を高めたい方

\ 無料版も利用できます /

まずは無料で使ってみる

※解約はいつでも可能です

金のフレーズ2

そしてTOEIC対策に強い英語アプリの5つ目となりますが、金のフレーズ2です。

金のフレーズ2はTOEIC単語帳のバイブルとして知られる「TOEIC® L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」を収録したTOEIC単語に特化した英語学習アプリです。

2011~2013年に渡るTOEIC公開テスト全26回すべてにおいて990点を取得し、2016年5月の新形式移行後においても990点を連続取得し続ける著者TEX加藤氏が厳選したTOEICで本当に必要な単語1,000語をまとめているアプリです。

英単語、語義、例文を基本構成とした単語暗記を目的とした英語アプリであり、リスニング、穴埋め問題、自習用の単語帳などの学習機能を用いて効率的に学習を進めることが出来ます。

金のフレーズ2はTOEICで高得点をマークする上でも絶対に外すことが出来ない単語集をまとめているため、特に初級者の方でこれからハイスコアを狙って学習を進めていきたい方にはおすすめ出来る英語アプリとなります。

口コミ・評判

それでは金のフレーズ2を利用している一般ユーザーによる口コミ・評判を見てみましょう。

・書籍版よりもアプリの方が短い空き時間で勉強しやすい。また、学習進度がグラフで出たり例文を音声で聞けたりと書籍版では実現できない機能も充実していて同タイトルの本を持っていたとしても購入の価値があると思う。

・使い勝手はとてもシンプルで機敏に動作し良いです。それでいて、再生速度や再生順、表示内容など、細かい設定も可能です。また、音声の質も素晴らしく良いです。最高速にしてもはっきり聞き取れます。とても良くできたソフトです。

・書いて覚えるタイプなので、正直あまり期待してなかったのですがとても覚えやすいです。3ステップで覚える→定着ができるので取り組み易く、何度も行っても苦ではないです。ボキャブラリーの少なさがネックだったので重宝しています。

(引用:Apple Store

・音声を編集できるのが良いですね。書籍のダウンロード音声は、確か「英単語、フレーズ訳、フレーズ、フレーズ」だと思うのですが、その項目を編集できるのは便利です。 また、スピードや間隔も変えられるし、覚えていな単語をチェックしてそれだけ聞くのも操作が楽です。 リスニング時は、画面にはシンプルに英単語(または訳語)だけ表示されるのも良いです。ユーザが求めていることをよくわかっているいるアプリだと思います。

・本未経験者ですが、自分でカスタマイズできるところが使いやすいし、勉強になる。ちょっと高いけどアプリだから手軽に見れるしよかったです!

・本の方で勉強している途中でした。 このアプリはとても使いやすいです。特にヒアリングの使い勝手は最高です。 速度変換、シャッフル機能などいろんな機能が揃っています。 また、ヒヤリングしながら画面を見て確認できます。 その画面は黒字に文字が出てくるので目にも優しいし電池の消費も少ない。

(引用:iPhone Area

上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えますね。

口コミ・評判まとめ

・TOEICの単語に特化して学ぶことが出来る

・知っている単語でも知らない用法を学べる

・書籍では実現できない学習機能が充実している

・音声を編集できる上に品質も良い

・文字が黒字で目に優しくて見やすい

・スキマ時間で手軽に勉強できる

・バッテリーの消耗が少なくていい

上記を踏まえると金のフレーズ2は以下のような方におすすめ出来るアプリです。

金のフレーズ2をおすすめ出来る方

  • 料金の安さを重視している方
  • TOEICの単語に特化した学びたい方
  • TOEIC初級者の方

\ 月額610円で利用できます /

まずは使ってみる

※解約はいつでも可能です

TOEIC対策が出来るアプリ/まとめ

今回はTOEIC対策に強い英語アプリについてまとめてみました。

TOEIC対策に強いおすすめ英語アプリ

やはり英語アプリはそれぞれ利用できる機能や扱っている学習コンテンツが大きく異なるため、自身に合ったものを選んでいくことが重要となると言えるでしょう。

また、多くの英語アプリでは有料版の他、無料版も用意していますので、まずは無料で使ってみた上で自身に合ったアプリを選んでいくことをおすすめします。