オンライン講座

スタディングの評判・口コミってどう?!感想は悪い?

ヒロシ
スタディングってどんなオンライン講座なのかな?口コミ・評判ってどう?

こんにちは、KAZ(@kaz_lifesurf)です。

豊富な動画教材で効率よく資格が取得出来てしまうと噂のオンライン講座サービスのスタディング

一体どのような学習サービスなのか気になっている方も多いのではないかと思います。

本記事ではスタディングの特徴やメリット・デメリット、実際に利用している一般ユーザーによる口コミ・評判をまとめてご紹介しています。

本記事を読むことでスタディングがどのようなオンライン講座なのかよくわかるはずですよ。

それでは始めていきましょう。

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの評判/3つのおすすめポイント

まずはスタディングがどのようなオンライン講座サービスなのか見ていきましょう。

スタディングはオンラインで学習プラットフォームの提供事業を行うKIYOラーニング株式会社が運営するサービスです。

近年ではTVやCM等の大型プロモーションによる認知度が急上昇し、2020年には東証マザーズ上場、同サービスを利用する有料講座受講者が20万人を突破するなど急成長しているサービスです。

スタディングでは30以上の資格試験対策講座がラインナップされ、ポイントを押さえた豊富な動画教材やAIを活用した学習の効率化など勉強に集中できる環境が整っています。

その中でも特にスタディングをおすすめ出来るポイントとしては、以下3つにまとめることが出来るでしょう。

3つのおすすめポイント

①スマホ1つで効率良く学べる

②講座はすべて一流の講師陣が担当

③合格者が累計16,000名超えの確かな実績

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①スマホ1つで効率良く学べる

まず1つ目のおすすめポイントとなりますが、スタディングはスマホ1つで効率良く学べるということです。

スタディングではそれぞれの資格講座において豊富な動画教材を用意しており、スマフォで1動画5分から視聴できるため、スキマ時間を活用して効率的に学習を進めることが出来ます。

合格に向けた学習フローの提示、学習進捗の資格化、忘れた頃に自動表示してくれる復習問題などAIによって自動化されているため、学習効率を極限まで高められているのが特徴と言えます。

普段は仕事をしている社会人の方であれば資格試験講座を受講する上でかなり負担になりますが、スタディングではなるべく受講者に掛かる重荷が取り除かれる工夫がなされているのが魅力と言えるでしょう。

少ない限られた時間で効率よく学びたい、という方であればスタディングはかなりおすすめ出来ます。

②講座はすべて一流の講師陣が担当

そして2つ目のおすすめポイントとなりますが、スタディングは講座はすべて一流の講師陣が担当していることです。

スタディングでは税理士、社労士、中小企業診断士などの難関試験を含め、すべての資格試験コースでは各業界で活躍する一流の講師陣が担当しています。

現役で実務を行う現役の講師がコースを担当し、資格試験の内容について解説しているため、受講者による動画満足度は90%超えを維持しているなど高いのもうなずける話です。

また、これまでに蓄積された豊富な受験データをもとに研究、教材作成が行われているため、納得のいくカリキュラムで合格者を多数輩出しているのもその裏付けと言えるでしょう。

各業界を代表する講師陣から直接学べるスタディングを通して、ぜひ自身の目標を達成していきましょう。

③合格者が累計16,000名超えの確かな実績

そして3つ目のおすすめポイントとなりますが、スタディングは合格者が累計16,000名超えの確かな実績があることです。

スタディングでは同サービスの有料資格講座の利用者が20万人を超えており、毎年多数の合格者を輩出しているという確かな実績があります。

過去の試験問題の傾向から分析・アップデートされた学習教材、スキマ時間で効率よく勉強できる豊富な動画教材、わからない部分をいつでも講師に質問できる学習プランなど、受講者をバックアップする環境が整っているためです。

また、スタディングでは同じ講座を利用する他の受講者とも交流が出来るオンラインプラットフォームを用意しており、同じ目標に向けて切磋琢磨し合える仲間を作ることで合格に向けてモチベーションを落とさずに勉強を進めることが出来ます。

これまで資格試験の勉強を自分一人で頑張れなかった、という方であればスタディングはかなりおすすめ出来るオンライン講座サービスです。

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの悪い口コミ・評判

ここからはスタディングの悪い口コミ・評判について見ていきましょう。

スタディングで中小企業診断士の勉強してますが、問題の解説に「簡単です」とか書いてるのに、テキストには載ってないことが結構あるような気がするのは自分だけでしょうか…?

(引用:Twitter

スタディングの問題解説って、なんか解説としてしっくりこないのもありますよね。

過去問マスターで同じ過去問解説があると「やっぱりそうだよね」ってなることある。

スタディングの解説のほうが詳細載ってることもあるけど、どちらかというと雑いイメージ😇

(引用:Twitter

スタディングで基本的な事は学べるけど、応用問題が出たとき割と積む😩

TACの通信通うか悩み中😩23万かー

(引用:Twitter

ヒロシ
上記の口コミ・評判をまとめると以下のことがいえそうです。

悪い口コミ・評判

・テキストに載っていない解説が多い気がする

・解説がイマイチしっくりこない

・基本は学べるが応用問題に対応できない

ネットを調べた限り、スタディングに関する悪い口コミ・評判はかなり少ない印象でしたね。
KAZ

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの良い口コミ・評判

ここからはスタディングの良い口コミ・評判について見ていきましょう。

スタディング、社労士、入門講義の条文の読み方試聴してるけど、及びと並びにの使い方、すごく分かりやすい〜

(引用:Twitter

隙間時間の有効活用ですね!

スタディングだと通勤時間やちょっとした待ち時間にもスマホひとつで勉強することが出来るので、積極的に利用していました✨
今年も使い倒します😆

(引用:Twitter

スタディングの講義動画かなりわかりやすい

簿記3級は26日間で終了
簿記2級も14日間で50%終了

学習の進捗が%で表示されるのは励みになる

忘却曲線に応じて、AIが復習問題を出してくれるのも良い

(引用:Twitter

買ってはみたものの、とてもじゃないが、個別計算問題集まで手まわらんな。

苦手論点のノックに使うという現在の使い方で、こいつは良し。

しかし、スタディングのトレーニングは私には本当に優秀。

簡単すぎるって評価が多いが、それが良い。

基礎の復習には最高の教材。やっぱり基礎はとても大事。

(引用:Twitter

無事宅建試験は合格しました😁

社労士で厚年に泣かされただけに、なんとか跳ね返すことはできました。

スタディング+あこ課長吉野塾棚田不動産と、YouTubeフル活用+市販模試LTNを選んで良かったです!

今日は安衛法の研修に参加中です

(引用:Twitter

簿記論合格してました

参考までに自己採点は
大原さん基準・49点
TACさん基準・51点
LECさん基準・49点でした

スタディングさんで勉強しました。地方大学生におすすめです。(安いし)

税理士試験前日に大学の前期末試験があったりと色々大変でしたが合格できたの嬉しいです

(引用:Twitter

悩んでいた資格勉強については、ひとまずはこの2つにしようと思う!

・個人情報保護士
・ITパスポート

個人情報保護士についてはスタディングで申込も完了!
お試ししてみたらとても私に合っていそうだし、安くて。

もしお仲間居たら一緒に頑張りましょー!

(引用:Twitter

そういや私、中小企業診断士資格はスタディングだけで単年ストレート合格した関係か、スタディング掲示板では後輩受験生に「宜しくお願いします」されてたんですけど、同じ人にTwitterで声掛けしたらメチャ塩対応なんです。

名前違うからでしょうけど。

人の本性ってすぐわかりますよねと🫠

(引用:Twitter

ヒロシ
上記の口コミ・評判をまとめると以下のことが言えそうです。

良い口コミ・評判

・解説がわかりやすい

・スキマ時間に勉強できる

・学習進捗がわかるので励みになる

・AIが復習問題を出してくれるが良い

・基礎の復習には最高の教材

・宅建に合格できた

・簿記論に合格できた

・料金が安い

スタディングはやはり活用されている方が多く、全体としても良い口コミ・評判が多い印象でした。
KAZ

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの評判/資格講座一覧と料金プラン

ここからはスタディングのそれぞれの資格講座一覧と料金プランについて見ていきましょう

スタディングでは全33個の資格講座を扱っていますが、それぞれの料金プランは以下の通りです。スタディングの料金は資格講座によって実に様々なプランが用意されています。

資格講座料金プラン
中小企業診断士ミニマム:53,900円
スタンダード:59,400円
パーフェクト:89,100円
技術士【総合技術監理部門コース】
講座・テキストのみ:28,600円
添削・質問カード付:48,400円
販売士3級・2級セット:16,280円
2級合格コース:14,080円
3級合格コース:5,940円
危険物取扱者乙種4類合格コース:5,940円
メンタルヘルス・マネジメント®検定Ⅱ種合格コース:26,800円
コンサルタント養成講座養成講座:60,280円
宅建士(宅地建物取引士)ミニマム:14,960円
レギュラー:19,800円
コンプリート:24,800円
建築士1級学科・製図総合コース:99,000円
2級学科・製図総合コース:88,000円
マンション管理士/管理業務主任者【合格コース】
マンション管理士&管理業務主任者:44,000円
マンション管理士のみ:35,000円
管理業務主任者のみ:35,000円
賃貸不動産経営管理士合格コース:19,800円
公務員国家公務員:160,000円~
地方公務員:66,000円~
警察官/消防官:66,000円~
社会人向け:66,000円~
司法試験・予備試験予備試験合格コース:89,100円~
個別指導オプション:19,800円~
法科大学院生向けコース:129,900円
予備試験論文対策コース:76,780円
判例論証講座:77,000円
司法書士司法書士合格コース:49,500円~
基本テキスト:27,500円
記述式対策講座:44,000円
問題集&暗記ツールセット:44,000円
行政書士合格コース:34,980円
基本講座テキスト:14,900円
社会保険労務士ミニマム:46,800円
レギュラー:59,800円
フル:74,800円
弁理士基礎・短答合格コース:59,400円~
講座テキスト:16,500円
論文対策コース:49,500円
ビジネス実務法務検定試験®3級・2級セットコース:16,500円
2級合格コース:15,200円
3級合格コース:4,500円
知的財産管理技能検定®3級・2級セットコース:16,500円
2級合格コース:15,200円
3級合格コース:4,500円
個人情報保護士合格コース:14,900円
ITパスポートITパスポート合格コース:7,920円
情報セキュリティマネジメント合格コース:15,400円
基本情報技術者合格コース:36,800円
初学者コース:43,800円
応用情報技術者合格コース:43,800円
初学者コース:49,500円
ITストラテジスト午前Ⅰ試験免除コース:38,500円
合格コース:49,500円
初学者コース:55,500円
午前Ⅰ試験対策コース:14,300円
データベーススペシャリスト午前Ⅰ試験免除コース:34,800円
合格コース:45,800円
初学者コース:51,800円
税理士簿財2科目セット:74,800円
法人税法:63,800円
消費税法:63,800円
相続税法:63,800円
国税徴収法:63,800円
簿記3・2級セットコース:21,800円
2級合格コース:19,800円
3級合格コース:3,850円
1級合格コース:66,600円
2・1級セットコース:69,300円
3・2・1級セットコース:72,600円
FP3級・2級セット:28,600円
2級合格コース:26,400円
3級合格コース:4,950円
外務員(証券外務員)二種・一種セットコース:16,800円
一種合格コース:8,900円
二種合格コース:9,700円
貸金業務取扱主任者合格コース:19,800円
看護師国家試験合格コース:49,500円
登録販売者合格コース:24,800円
TOEIC® TEST 対策完全攻略600点コース:13,200円~
完全攻略800点コース:13,200円~

上記の通り、資格によって料金が安いものから高額なものまで実に多種多様に用意されていますので、自身の予算と目的に合わせて吟味して選択することが重要と言えそうです。

また、スタディングでは割引キャンペーンを実施していることも多く、通常価格に比べて激安で受講できることが少なくありません。公式サイトを常にチェックし、出来るだけお得に利用できるようアンテナを張っておくようにしましょう。

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの評判/おすすめの資格講座5選

ここからはスタディングで僕がおすすめする資格講座を5選ご紹介していきます。

①ITパスポート

まず1つ目のおすすめ講座となりますが、ITパスポートです。

ITパスポートとは情報処理推進機構(通称:IPA)が実施するITに関する国家試験です。IT業界における入門試験としても非常に有名な試験で学生、社会人問わず受験者が多く、人気が高い資格試験となっています。

スタディングでは「ITパスポート試験講座」を用意しており、動画講義、テキスト、問題集をスマートフォンで受講することが出来るため、スキマ時間を使って効率良く学ぶことが出来ます。

図表を用いたわかりやすい動画講義、そして自身のレベルに合わせた段階的な練習問題で初学者でも無理なく知識を付けていくことが出来るようになっています。

今後、IT業界への就職を考えている、転職したいといった方であればITの基礎を学ぶ上ではITパスポートは非常におすすめ出来る資格試験と言えるでしょう。

②基本情報技術者

そして2つ目のおすすめ講座となりますが、基本情報技術者です。

基本情報技術者は前述のITパスポートの上位資格にあたる資格試験であり、同じIPAが実施する国家資格です。

受験対象者は「高度 IT 人材となるために必要な基本的知識・技能をもち,実践的な活用能力を身に付けた者」と言われる通り、それなりにIT業界において実務経験を積んだ方となりますが、実際にはIT未経験から取得される方も多いです。

スタディングでは短期合格者の学習法を徹底的に研究して開発されたオンライン講座が用意されており、動画講義を中心とした教材を活用することでスキマ時間で効率良く学ぶことが出来ます。

また、動画講義に加えてメモや検索機能が充実したWEBテキスト、自動採点機能付きの問題演習、学習レポート機能、AIを活用した学習支援機能など、効率的に学習するためのシステムが用意されているのも特徴と言えるでしょう。

基本情報技術者はIT業界においては入門の資格と言われることが多いですが、僕の肌感覚では持っている人がそれほど多い資格ではありません。取得することで周りと差を付けるには良い資格試験なのではないかと思います。

③簿記

そして3つ目のおすすめ講座となりますが、簿記です。

簿記は会計士や税理士を目指す上で登竜門とされる資格試験として有名ですが、一般事務や経理、財務などの職業に就く際にも活かせる資格として知られています。

IT業界においてはITコンサルタントに必要なスキルセットとして簿記の知識を求めるケースが多く、かなりの高年収に繋がるケースも少なくありません。

スタディングでは簿記3級から1級をカバーし、AIによる問題復習や動画の倍速再生機能、学習の進捗具合を確認できる学習フローなど効率的に勉強を進められる機能が充実しています。

また、スタディングでは簿記を初めて勉強する方とブランクがある方でそれぞれコースが用意されていますので、自身のレベルに合ったコースを選ぶことが出来るのも特徴です。

どの業界で働くにしても万能の資格とも言える簿記。ぜひスタディングを有効活用し、取得していきましょう。

④宅建

そして4つ目のおすすめ講座となりますが、宅建です。

宅建(正式名称:宅地建物取引士)は宅地建物取引業法に基づいて定められた国家資格であり、取得することで不動産業界で活躍することが出来ます。

主に不動産の売買や賃貸物件の紹介業務や重要事項の説明、重要事項説明書への記名業務など宅建の資格保有者でないと法律上行えない業務があるため、所得することで不動産業界への就職や転職に非常に有利に働くケースが多いです。

スタディングのコースでは現役宅建士による動画解説やAI問題復習による学習の効率化に加え、独自プラットフォームを通しての勉強仲間機能によりモチベーションの維持など、コンテンツが充実しています。

2022年に同コースを利用して合格したユーザーが800名を超えており、実績に裏付けされたコンテンツで迷わず学習を進めることが出来る環境が整っているのが魅力と言えるでしょう。

⑤TOEIC

そして最後のおすすめ講座となりますが、TOEICです。

TOEICはアメリカに本拠を置くETSが実施している英語能力テストです。日本においては非常に資格試験であり、取得すると業界を問わず活躍することが出来るため、「万能の資格」とも言える稀有な資格試験です。

スタディングではTOEIC600点と800点突破に向けた2コースが用意されており、オプションでパーソナルトレーナーを付けることも出来ます。

TOEICの基礎となる文法や語彙力を高める豊富な動画講座、実践的な演習問題を解きながら学べるウィークリードリルとマンスリーテストなどハイスコア取得に必要な基礎を習得することが出来ます。

また、パーソナルトレーナーを付けるとTOEIC学習に関する質問を英語のプロに回答してもらうことが出来るため、不明点を効率的に解消しながら最速で学習を進めることが出来るのが魅力と言えるでしょう。

自身の専門性に加えてTOEICを通して英語スキルを身に着けることで間違いなくキャリアの幅を広げることが出来ますので、ぜひスタディングで学び、飛躍していきましょう。

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの評判/会員登録方法(無料)

ここからはスタディングの無料の会員登録方法について見ていきましょう。

スタディングでは3つの講座まで無料でお試しで受講することが可能ですが、事前の会員登録が必要となりますので、ぜひ以下の手順を参考に手続きを進めてください。

まずは公式サイトにアクセスし、「無料お試し」をクリックします。

無料お試しで受講を希望する講座を3つ選択します。

メールアドレスを入力し、利用規約にチェックを入れて「無料で講座を試してみる」をクリックします。

入力したメールアドレスにスタディングからメールを受信しますので、本文記載のURLをクリックします。

以下画面に切り替われば会員登録は完了です。

「無料講座を開始」をクリックすると、無料お試しで講座を受講することが出来ます。

お疲れ様でした。

以上で会員登録は完了です。

早速講座を受講してみましょう。

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの評判/退会方法

ここからはスタディングの退会方法について見ていきましょう。

スタディングでは会員登録後、お試しで3つの講座を無料で受講することが出来ますが、もし退会したい場合は以下の手順に沿って手続きを進めてください。

退会時の注意点

退会後は無料お試し講座を含め、すべてのコンテンツが受講出来なくなります。

また、退会手続きは無料会員か有料会員かによって方法が異なりますので注意しましょう。

それでは退会方法について見ていきます。

①無料会員の場合

まずは無料会員の退会方法について見ていきます。

マイページを開き、画面右上にある「メニュー」をクリックします。

「よくあるご質問」をクリックします。

「退会方法を教えてください」をクリックします。

「無料登録のみ~」の文面にある「こちら」をクリックします。

「注意事項に同意する」にチェックすると「退会に進む」が表示されますのでクリックします。

「退会確認メールを送信」をクリックします。

登録しているメールアドレスにスタディングからメールが届きますので、本文記載のURLをクリックします。

「退会」をクリックします。

以下の画面に切り替われば退会手続きは完了です。

お疲れ様でした。

以上で無料会員の退会は完了です。

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

②有料会員の場合

今度は有料会員の退会方法について見ていきます。

マイページを開き、画面右上の「メニュー」をクリックします。

「よくあるご質問」をクリックします。

「退会方法を教えてください」をクリックします。

「有料コースの~」の文面の「こちら」をクリックします。

有料コースを退会する場合、メールにて問い合わせを行って手続きを進める必要があります。

対象の講座を選択し、お問い合わせ内容を記載の上、メールで問い合わせを行ってください。

お疲れさまでした。

以上で有料会員の退会は完了です。

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの評判/よくある質問

ここからはスタディングに関するよくある質問について見ていきましょう。

①領収書の発行は可能ですか?

弊社サイト上から、クレジットカード支払、ペイジー/コンビニ支払、銀行振込で購入された場合の領収書はご購入後、マイページの会員情報ページからダウンロードできます。

領収書の宛名は、発行時に一回のみ変更可能です。

(引用:公式サイト

②受講料はいくらですか?

コースごとの受講料は、「コース一覧」ページに表示していますので、以下より希望の講座を選択してご確認ください。

(コース料金は税込表示です。)

また、コースによっては、複数のバリエーションを用意しています。

その場合は、以下より講座を選択後、「すべてのバリエーションを見る」よりご確認ください。

(引用:公式サイト

③購入後、ずっと利用できますか?

有料コースでは、年度版ごとに受講期限が設定されており、購入後から受講期限までの利用になります。

有料コースは、受講期限後はマイページで非表示になり、ご利用いただけなくなります。

(引用:公式サイト

④全ての教材をダウンロードできますか?

ダウンロード可能な教材は、以下になります。

・動画

・音声(動画の音声を切り出したMP3)

・PDF(一部の講座のみ)

(引用:公式サイト

⑤再度同じ講座を受講する場合、割引はありますか?

スタディングでは、過去の年版のコースを購入されているお客様向けに、再受講割引価格で最新年度版への更新を行える「更新版」をご提供しております。

更新版の詳細については、ホームページ内の各講座の「コース一覧」の下部からご確認ください。

※公務員講座、コンサルタント講座では、更新版はご用意しておりません。

(引用:公式サイト

⑥講座内容について質問はできますか?

講座内容に関するご質問は、現在、以下の講座については、有料オプション「学習Q&Aサービス」として、ご提供しています。

「学習Q&Aサービス」は、チケット制(1チケットにつき1質問)ですが、各講座のコースによっては、Q&Aチケットがコースについています。

チケットがコースに含まれていない場合でも、別途チケットを購入することで、質問できます。

(引用:公式サイト

⑦購入方法や受講方法について、電話サポートはありますか?

弊社サポートセンターは、メールでのサポート対応とさせていただいております。

また現在、在宅勤務、時差出勤、WEB会議を継続しており、当面の間、お電話によるお問い合わせ受付を休止しております。

ご期待に沿えず申し訳ございません。

購入方法や受講方法(マイページの使い方、操作方法)については、お問い合わせフォームやチャットボットをご利用いただけますと幸いです。

(引用:公式サイト

⑧受講期限後はどうなるのですか?

有料講座は、受講期間が終了すると非表示になります。

マイノートは、「マイノートトップ」から引き続きご利用いただけます。

メモ機能の内容は、受講期限後は、「メモ一覧」より閲覧のみ可能です。

なお、翌年版のコースをお持ちの場合は、学習フローページで翌年の学習フローに変更することで、翌年版を受講開始できます。

また、受講期限後も引き続き学習を継続される場合は、再受講割引価格の次年度更新版をご用意しております。

更新版については、ホームページ内の各講座の「コース一覧」から詳細をご確認ください。

(引用:公式サイト

⑨合格後、キャッシュバックはありますか?

スタディングでは、各資格講座ごとに、合格お祝い制度を用意しています。

対象コースを受講され、合格後にアンケートと合格体験談を記入いただきましたら、合格お祝い金もしくは合格お祝いギフト券を進呈いたします。

各資格講座ごとの合格お祝い制度の詳細内容は、以下よりご確認ください。

※コースを法人申込で受講された場合は、合格お祝い制度は対象外となります。

(引用:公式サイト

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

スタディングの評判/まとめ

本記事ではオンライン講座サービスのスタディングに特徴やメリット・デメリット、実際に利用している一般ユーザーによる口コミ・評判をまとめて見てきました。

それぞれのコースにおいて学習の効率化が徹底され、受講者を合格に導くための環境が整っているため、ぜひスタディングを活用して自身の目標に向かって邁進していきましょう。

\ 各講座を無料でお試しできます!/

まずは無料で受講してみる

※いつでも退会可能です

 

-オンライン講座
-